« チャリ通連投 | トップページ | 雨 »

2010年3月31日 (水)

チャリ通パスして 粟ヶ岳

今日は『ろうきん』に行く用事があり、午後半休。チャリ通断念して、くるま通。
昼飯食って退社し、『ろうきん』袋井支店に寄って、住宅ローン契約の継続手続きを行なった。帰宅して、下の子の教科書購入に行く予定が、部活から帰っておらず、時間が出来たので自転車に乗ることにした。

フォークを交換した際、練習車のアンカープラグを使ったため、本番車での出動となる。向かうは『粟ヶ岳』追い風もあり40km/hくらいの巡航、『東山いっぷく処』に着くとウィークデイなのにお店が開いていた。少し休憩して、TTスタート。ハイペースで走って来た上、休憩不足で走り始めてすぐに足が重く感じる。だけどそこは本番車の軽さが助けとなり、残り4km看板:57秒、地蔵コーナー:2分30秒、麗水前:4分57秒、ギヤは39×19キープ、貯水コーナー:6分50秒。久々に15分台ペースを維持出来ている。残り2km看板:8分03秒、少しペースダウンするも残り1km看板:11分27秒、森のヘアピンは新しいコンクリート部をインベタで走るのに気を使いすぎタイムの確認を忘れてしまった。山火事コーナー:14分02秒、ギヤは21T、試練の坂の入口で15分18秒。ダンシングで最後の頑張り、ゴールするもSTIのストップウオッチのボタンを間違え、正確なタイムは計測できず。
Pa0_0085 クールダウンし、汗が引くのを待ちながら、車で来ていたおじさん達と話をした。自転車には興味があるようで、値段や重さを聞かれたので、持たせてあげたら、予想以上の軽さだったようでビックリしていた。値段にもビックリされたのは言うまでもないが.....Pa0_0084
売店でコーヒーとクッキーで、一息ついて下山。Newフォークは、コンクリート路面のギャップで振れることなくいい感じで下ることが出来た。ウインドブレーカー無しだったので少し寒かった。道の駅下の交差点から農免道路に入り、いつもと同じく県道81号回りで帰宅。家の近くで走行距離を見ると、目標に少し足りなかったので、クールダウンを兼ねて東名まで走って来た。

本日の結果
走行距離:67.56km
Ave.28.6km/h、Max.:57.6km/h

粟ヶ岳:15分30~35秒くらい
ANCHOR RMH9
EASTON EC90SLX(12-25T)
ビットリア コルサEVO CX-II 21C(120psi)

|

« チャリ通連投 | トップページ | 雨 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« チャリ通連投 | トップページ | 雨 »