チャリ通 連投
朝、目が覚めてNHKのデータ放送を点け、雨雲レーダーを見たら雨雲が無い。
ベッドから起き上がる前にチャリ通決定!
新聞を取りに外に出るて路面を確認するが、まだ乾いてないので、学チャリでの出動!
久々の学チャリで走りは重いが、大きな泥除けでWet路面でも快適走行。
行きは、10.23km/23分50秒
MTB改の通勤車より、3分ちょっと遅いタイム。やはりタイヤの太さと車重の差だろう。
帰りは昨日に引き続き、怪しい空模様との睨めっこをしながら、磐田原コースに向かう。
南東風に押されながら、重い学チャリでもソコソコのペースを維持し、不二見養鶏場まで19分51秒。磐田原の下りで35km/hを超えるとフロントのハブダイナモから電磁音が大きくなり、走行抵抗になっていることが良く分かる。通勤車に比べて足を止めた下りのスピードの伸びが10km/h少ない。走行抵抗に負けないように漕ぎまくり、51分30秒で帰宅。昨日の5分落ちなら上出来だろう。
明日は、通勤車でチャリ通の予定
週末の天気が好転することを祈って......
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント