通勤3連投 & スプロケット
今朝は、NHKのデータ放送とPCの気象情報とにらめっこ。
月曜日は失敗していたのでかなり慎重になったのは言うまでもないが、かなり迷った挙句に大丈夫と判断してチャリ通決定。行きは、風も弱く快適走行。雨の心配があったので、ここでは迷わず屋根付き駐輪場へチャリを停めて、事務所に向かう。
結局、雨は降らず、帰りはいつもの磐田原コース。但し北西風が強く、ペースが上がらない。不二見養鶏場まで昨日より3分も余計の20分52秒も掛かってしまった。東に向きを変えてからはそこそこ良いペースになったが、結局自宅まで50分30秒だった。もっと追い込まなければ......
昨日届いた、77デュラの12-25Tを含め、同12-27T、65アルテの12-27Tをどのホイールに取り付けるか悩んだ末、以下のようになった。
まずは、77デュラの12-25TはEASTONのAscent IIに、77デュラの12-27TはRacing7に、65アルテの12-27TはShimanoのR535に取り付けてみた。
EC90SLXに77デュラの12-25T、EC90AEROに77デュラの12-23T、RacingZEROに77デュラの12-25T、Shimano7701に65アルテの12-27Tと、これでホイールの換装がかなり楽になった。
しかし27Tが3セットもあったとは.....
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ホイール沢山ですね!
やっぱり段々そうなっちゃうんでしょうか?
私も、その気配が漂っていますが(w
投稿: なる | 2010年4月 7日 (水) 22時21分
>なるさん
ホイールは増えますねぇ
最初に買った完組ホイールは、当時の本番車(現練習車)のRA5用のR535で、乗鞍参戦用に7701を出張のついでになるしまで購入。その後、Racing7の赤を練習用に購入し、本番用にZero、Racing7の黒が発売されたので赤を手放すつもりで購入したけど、赤はそのまま。Zeroも良かったけど、登り用にAscentIIを入手。で、昨年実業団用にEC90AEROとEC90SLXを入手。
以前から持っていた手組みも合わせると......
それに手組み用にリムを3セットくらい
あとMTB用にも......
屋根裏は、ホイールだらけ
投稿: おやじチャリダー | 2010年4月 8日 (木) 20時55分