« やっぱり雨だったし.... | トップページ | 買い物 »

2010年4月24日 (土)

粟ヶ岳

朝起きたら、何やら怪しい天気。PC立上げ天気予報をチェックすると、粟ヶ岳周辺に雨雲あり どうしようか迷っているうちに時間が過ぎる。7時を回って、NHKのデータ放送の雨雲レーダーから、粟ヶ岳周辺の雨雲が消えたのを確認。練習車の準備を始め、チェーンが汚れていたので清掃しオイルを塗布。空気圧を120psiにセットした。ウエアは迷った挙句、夏用にアームウォーマとレッグウォーマにして7:30過ぎに出発。

気持ち追い風に乗って粟ヶ岳に向かう。途中信号待ちで、粟ヶ岳に向かうジャイアントのTCRの人と一緒になる。EA90SLXにPRO3の組合せかぁって思ったんだけど、後輪に違和感が....よく見るとパンクしていた。修理のため、彼とはそこで別れて『東山いっぷく処』を目指す。日坂から東山に向かう道の日陰の部分は濡れていて、自転車の轍が2台分ついていた。1台は外装変速機つきのスポーツ車で、もう一台はH田くんだった。『東山いっぷく処』の300mくらい手前で追いつき、こっそり後ろについて気づかれないように付いて行った。『東山いっぷく処』に着いたところで声を掛けたらビックリしていた。左脹脛に違和感があり、昨夜飲みすぎたかなぁって話をしながら少し休んで、TTスタート。

39X19でスタート。走り出すとスイッチが入り、脹脛の違和感はどこかに行ってしまい最近では一番体が軽い感じ。残り4km看板:55秒、地蔵コーナー:2分22秒、麗水前:4分40秒、貯水コーナー:6分28秒ここまでは15分切りが見えていたが.....残り2km看板:7分51秒、残り1km看板:11分12秒、森のヘアピン:11分45秒、山火事コーナー:13分51秒と残り1km以降徐々に失速。山火事コーナーからは完全に失速し、試練の坂でダンシングしてもゴールスプリントにはならず

まだ売店は開いておらず、駐車場でクールダウンしてベンチで休憩。先に登っていた方(ナルオカさん)とお話をしているとH田くんが試練の坂に入るのが見えた。「ラストー!」って声を掛けて、ゴールするのを待っていたところ、ゴールライン手前で後輪スリップしあわや転倒ってところだった。湿った路面でのダンシングは後輪荷重が抜けないようにポジションをとらないと滑り易いので要注意!タイムは20分40秒と、前回より1分以上短縮した様子。H崎部長の背中が見えてきたところかな?H田くんがクールダウンを終えてから、3人で話をしていると売店のお父さん達が登って来られた。お店が開くのを待っていたら、お母さんがアイスを持って来てくれた。感謝祭期間中で今日と明日の2日間、先着60名にアイスをサービスしてくれるそうだ。今日は気温が低く外は寒いでしょうって、開店前にお店のストーブをつけてくれたので、お言葉に甘え売店の中でアイスを頂くことにした。
Pa0_0109
アイスのあと、いつものようにコーヒーで一服。するとH崎部長が登ってきた。ついに20分切りの19分58秒とのこと。次は秋葉上社だ!って。外で休憩後、店内で話をして下山。JAの坂から日坂に抜け、いつものように農免道路で県道81号に抜けるルートに向かう。が!途中対向のパトカーが一時停止の取締りのために路地に隠れようとして車線を無視して私の前に車を振って来た。慌ててブレーキ。ルールを守らない警察が、隠れてルールを破るドライバーを取り締まり?って何か変だよねぇ~!彼らを取り締まる組織は無いのだろか?
81号に抜けてから、雨がパラッって来たが、ほんの少しだけでほとんど濡れずに帰宅できた。

今日の結果
走行距離:61.69km
粟ヶ岳:15分36秒3
4.21km、Ave.16.1km/h、Max.21.5km/h
ANCHOR RA5
シマノR535(アルテ12-27T/27Tは封印)
コンチネンタル ウルトラスポーツ23C(120psi)

|

« やっぱり雨だったし.... | トップページ | 買い物 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やっぱり雨だったし.... | トップページ | 買い物 »