« チャリ通3連投 秘密兵器はいまひとつ | トップページ | 今日も 粟ヶ岳 »

2010年5月28日 (金)

予定通り 粟ヶ岳

予定通り、有給休暇
朝、練習車のハンドルとシートポストに秘密兵器を取り付け、会社まで書類の提出を兼ねて動作チェックをした。調子の悪かったカメラもリセットスイッチで復活した様子。スイッチを押すタイミングによって動作しないことがあることが判明。チェックの結果は、前方撮影カメラは、ハンドルの動きで画像が乱れやすいが、後方撮影カメラは殆ど問題なし。ってことは、後ろに付いてくれれば、かなり綺麗に撮れそうな感じ。

嫁さんを送り出して、予定通り、粟ヶ岳!
今日は、距離を稼ぎたいこともあり、R1ルートではなく、ねむの木(県道81号)ルートで日坂まで走り、東山を目指す。なんとなく足が重く、軽いギヤで、なお且つダンシングまでして『東山いっぷく処』に到着。お茶屋のシャッター前で休憩。クリーム玄米ブランのブルーベリー味を1袋補給し、TTスタート。

いつものように39-19Tで走り始めるが、やはり脚が重い感じ。すぐに21Tにして軽く回すように走る。この時点では、16~17分ペースかな?って思う。残り4km看板:1分06秒、地蔵コーナー:2分39秒と1区間で10秒ずつ遅い感じ。麗水前も5分07秒と久々の5分オーバー。なんでだろう?と走りながら考えると、朝、会社までの往復で、カメラのチェックと言いつつ、10kmTTを2本やったことを思い出す。まさか、朝のTTの疲れが残っているとは???

で、ペースは上がらないまま、貯水コーナーでインカットしたら車が2台。右側のダートに避けて7分01秒。残り2km看板:8分39秒、残り1km看板:11分40秒、森のヘアピン:12分15秒。横文字ストレートは25Tで我慢の走行。山火事コーナー:14分18秒。なんとか15分台は出せそうと、21Tでダンシング。しかし続かず、下の駐車場手前の左コーナーから23T、桜並木から25T、最終コーナーはシッティングのままインカットし、試練の坂もそのまま回転で登り切った。
Pa0_0177

クールダウンし、汗が引くまで外のベンチで、区間タイムのインプット。
そうしているうちに、常連の鈴木さん到着。つづいて須藤さんも。売店に入って、コーヒーで一服し、10:30過ぎに下山。いつものルートで帰宅。

帰宅後、労金まで固定資産税と自動車税を払いに行き、嫁さんが帰ってから、買い物のついでに自治会の振興費と祭典費を農協に振り込みに行って来た。
買い物ついでに、ご褒美調達。
Pa0_0175

マッコリ飲みながら、ブログ作成中!

今日の結果
走行距離:90.49km(朝のTT含む)
粟ヶ岳:15分50秒3
(4.20km、Ave.15.9km/h、Max.21.8km/h)
ANCHOR RA5
EASTON Acsent II(12-25T)
パナレーサー エクストリームEV2 23C(120psi)
久々の練習車は、重かった......

|

« チャリ通3連投 秘密兵器はいまひとつ | トップページ | 今日も 粟ヶ岳 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« チャリ通3連投 秘密兵器はいまひとつ | トップページ | 今日も 粟ヶ岳 »