チャリ通連投、カメラチェックも連投
若干曇っていたが、遠州北では雨が降るかも予報だったので、チャリ通決定!
カメラのほうも充電バッチリのはずということで、通勤車にセットして、1個ずつ電源ONして録画スタート。LEDの点滅を確認し、出発。
9.99km/19分44秒。それより、初めて前後カメラが到着まで作動していた。画像もかなり良い感じ。ロードの本番車に装着してセッティングすれば良さそうだな!
帰りは、雨がパラパラしていたので、雲の状態を見ながら遠回りせず帰宅。家の周りは、結構降った感じで水溜りが沢山あった。
そういや途中、水溜りを少し避けて走っていたら、ALP●と大きく書いたパネルトラックに幅寄せされた。信号で止まったときに運転手をみたら、その手に携帯のようなものが.....まったく、何考えてんだか。。。。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント