« 来ちゃった | トップページ | 粟ヶ岳 3連投! »

2010年8月21日 (土)

『粟ヶ岳』 定例会

今日は、『粟ヶ岳』定例会。
朝から本番車の準備。パンクしたままのSLXに替えてAEROを持ち出すが、バルブが固着しエアが入らないので、急遽屋根裏からAscentIIを下ろし装着。それに合わせてブレーキシューも交換。バタバタしながら、カメラの装着をしたが、時間が無くて作動チェック出来なかった。これが・・・・・

7時過ぎに出動。ゆっくりペースで道の駅に向かうが、久々の本番車だし軽く進む感じ。
今回はLBC5名と自転車クラブ9名の14名が集合。東山へ向けて出発したところ、道の駅下の交差点でマスターのランクルと遭遇。東山までハイペースで引いて、みんなの元気を奪っておく作戦で最近では考えられないくらいのペースで走る。『東山いっぷく処』に着いたときにはみんな結構へばってくれていた。シメシメ

『東山いっぷく処』は、イベントの準備中だった。
そこに自転車クラブのM久ちゃんが合流。総勢15名になり、LBCの5名から順次スタート。カメラのスイッチを入れるが、フロントカメラが作動せず、後方カメラのみ作動を確認してほぼ最後尾から走り出す。

東山まででいっぱいいっぱいで、もう少し休んで行くというS岡くんを残し、M久ちゃんを従え、第1コーナーへ。残り1km看板手前でクラブの新人ヒロキくんをパス。地蔵コーナー手前でクラブの金さんをパスし、残り3.5km看板までにクラブのY井くん、T居くん、タイ支部長をパス。
先頭を走るLBCのテッシーが麗水前を抜けたストレートに見えた。1分30秒差くらいだろう。麗水手前の右コーナーを超ショートカットしてクラブの半蔵くんとLBCのラレイさんをパス。貯水コーナーまでのストレートで、LBCのS井くんとO石くんを捕らえる。O石くんは乗鞍に向けてMTBで参加なので、ペースが今ひとつだった。貯水コーナーを過ぎて、残り2km看板を過ぎたところでLBCのH崎さんをパスして、同期のT野ちゃんの後ろ姿を捉え、林に入ったところでパス。
あとLBCのテッシーだけだが、さすがに姿が見えず。富士山展望ストレートに出たところで、一瞬姿を捉えた気がしたので、ダンシングでペースアップ。残り1km看板を過ぎて森のヘアピン手前で上を見たらテッシーの姿を確認できた。こうなると追う方が圧倒的に有利。森のヘアピンから最近に無くペースが上がる。横棒ストレートも気持ちが切れず、そこそこのペースを維持し、山火事コーナーを抜けたところでテッシーを捕まえることが出来た。
前に出てギヤを掛けてペースを上げるが、テッシーも付いて来る。抜き返されないように駐車場横から一つ落としてダンシング、最終コーナーを抜けたところで足がいっぱいいっぱいになり、25Tで試練の坂に入り、そのまま逃げ切ってゴール!久々の15分台だった。
Pa0_0265 続々ゴールしてくる中、お先に『かき氷』
今日は、レモン味!
Pa0_0264 やっぱり、粟ヶ岳で食べる『かき氷』は、最高だ!

昨年までクラブ練に参加していた京平くんとお父さんも登って来た。集合場所を通り過ぎてしまって合流できなったらしい。大学生になった京平くんの走りが見てみたかった気がするが、楽しみは次回に取っておこう。
イロイロトラブルがあり、最後尾でゴールしたヒロキくんは、前回から大幅アップの28分。前回食べられなかった『かき氷』を美味しそうに食べていた。
朝5:30から走っているM久ちゃんとLBCのメンバーは、ひと足さきに下山。

京平くん達も見送って、ヒロキくんが食べ終わるのを待って下山。ただし、クラブ練はこのまま終わらない。当然JAの坂に向かう。粟ヶ岳で使った足を18%の勾配で更に鍛え、楽しい下りは60km/hオーバー。道の駅下の交差点で、ヒロキくんと別れ、8人で農免道路からK81号に向かう。S岡くんはボロボロ状態だが容赦無くアップダウンのルートを進む。西郷から大和田トンネルまでのヒルクライム。アウター縛りで登る。序盤から30km/hをキープして後続を振り切る走りをするが、O石くんは付いて来る。ビックリしたのは、金さんが凄いペースで追い上げて来たこと、2人相手ではちょっと辛いので、早めに仕掛けてみたら、O石くんだけになった。でもO石くんは2度3度とアタックを掛けてくる。それをうまくかわして、トンネル手前で振り切ることに成功。トンネルを抜け下りに入り、そのままブッチ切りと思ったが、軽トラに阻まれ、まったり下った。

しばちゃん家でソフトクリーム補給。(また写真を撮り忘れてしまった)
で、最後に、しばちゃん家から、原谷までの7kmくらいが、本日最後のアタック合戦!
実業団登録しているH部くんが先頭に出たところから始まった。45~50km/hでの先頭交代になったところで、私が早めのアタックで逃げ始めたが、後方は集団が崩れておらず、少しずつ差が詰まって来ていたので、一旦ペースを落として集団に復帰。第2東名の高架をくぐった辺りからポジション争いが始まり、集団最後尾に落ちてしまう。もう少し前に上がってからと思ったが、タイ支部長に反応されると辛いので、意表をついて残り500m手前で最後尾から一気にアタックを駆けてみた。これがビンゴ!後方では誰も反応しなかったので2番手付近に居たタイ支部長の横に並んだ時には、こちらはMaxスピード!そのまま逃げ切り成功!
タイ支部長は、構えて待っていたとのことだが、最後尾からMaxスピードで来られては、反応できなかったって言っていた。作戦大成功だった。

交差点で後続を待って流れ解散となる。
袋井組は、宇刈方面に向かい、途中、大日橋の直角コーナーでフロントがスリップしてビックリ!久々登場のAscentII+5年もののパナのエクストリームEV2だったからかな?って思っていたら、なんとスローパンクチャーだった。空気の抜け方から考えて、最後のスプリントあたりでパンクしていた感じ。空気が抜け切っていなかったので、コーナーだけ注意してゆっくり帰宅。こけなくて良かった良かった!
Pa0_0263
今日の結果
走行距離:69km
粟ヶ岳:15分34秒2
(4.20km、Ave.16.2km/h、Max.23.8km/h)
ANCHOR RHM9
EASTON AscentII(12-25T)
パナレーサー エクストリームEV2(125psi)

|

« 来ちゃった | トップページ | 粟ヶ岳 3連投! »

自転車」カテゴリの記事

コメント

読ませてもらいました O石くんって人は、天竜の人なんですか

投稿: もっくん | 2010年8月21日 (土) 21時52分

>もっくんさん
O石くんの家は、浜北森林公園の奥の方だと聞いています。毎日のチャリ通にクラブ練とわたなべ練で、メキメキ力をつけています。
来年あたりは、付いていけなくなるでしょう。

投稿: おやじチャリダー | 2010年8月22日 (日) 12時55分

ご無沙汰してます。
次にお会いしたときいい走りが
お見せ出来るように、
練習頑張ってます

投稿: きょうへい | 2010年8月22日 (日) 16時33分

>きょうへいくん
一緒に走れるのを楽しみにしてます。
ガンガンアタックかけて、おじさん達をブッチ切って下さいね!

投稿: おやじチャリダー | 2010年8月22日 (日) 20時03分

そぅなんですかぁ
僕らの知ってるO石くんかと思って聞いてみたんです。いきなり居なくなってしまったもんで

投稿: もっくん | 2010年8月22日 (日) 22時11分

この記事へのコメントは終了しました。

« 来ちゃった | トップページ | 粟ヶ岳 3連投! »