« 粟ヶ岳 | トップページ | 天気予報と睨めっこで チャリ通 »

2010年9月26日 (日)

今日も 『粟ヶ岳』 連投者続出・・・・

朝から天気がよく、自転車日和
昼から天気が崩れるらしく東風が強めだが、暑く無く走りやすそう。
昨日に引き続き、練習車で出動。

日坂まで東風に押し戻されつつ30km/h前後での走行。日坂から東山までは、まったり走って『東山いっぷく処』に到着。登山の人が数名いたが、自転車乗りは・・・・・
少し休んでみたが誰も来ないので、単独TTスタート

39-21Tで昨日より少しゆっくり目でスタートし、スピードが乗ったところで19Tにアップ。残り4km看板:58秒、民家手前で21Tにダウンし、地蔵コーナー:2分28秒、立ち上がりの緩斜面で19Tに戻しダンシングでペースを作り残り3.5kmを過ぎ、竹薮コーナー手前で21Tに落として負荷を落とし、平坦部で給水しながら一瞬だけど19T、右コーナー手前で21Tに入れダンシングで超ショートカット。
麗水前は4分55秒と昨日より少し遅い感じ、貯水コーナーまでは追い風基調で21Tのまま林まで走り、23Tに落としてインカットで貯水コーナー:6分42秒。平坦部で給水し、21Tに戻すが脚に少し疲労感が・・・・・・23Tを回す方が負担が少ないと判断しシフトダウン。残り2km看板:8分05秒(昨日より12秒遅れ)、林の平坦部に入り、21T、19Tとシフトアップし20km/h越えまでペースアップ。林を抜けコンクリート路面に出たところで21Tにダウンしダンシング。
富士山展望ストレートに出るところで常連さんをロックオン。『オハヨー』って声を掛けて前に出て、そのまま頑張って踏み続け16km/hを維持して、残り1km看板:11分12秒と少し挽回。うっすらと富士山確認。森に入ったところで23Tにダウンし、森のヘアピン:11分46秒。
森から出るところで21Tにアップしダンシングで横棒ストレートに出るが、踏み切れず直ぐに23Tをシッティングで回す。今日は14km/hくらいのペースで横棒を抜け、山火事コーナー:13分48秒。昨日とほぼ同じタイムまで挽回し、21Tダンシングで上の駐車場まで頑張り、最終コーナーを23Tで加速しながら抜けて、試練の坂に入りケイデンスを目一杯上げてゴール
微妙に練習車ベストを更新
Pa0_0319 山頂は、風もあってメチャクチャ涼しく、やっと秋が来たようだ。
インナーを干して、外で少し涼んでから売店で。。。。
さすがに『かき氷』という感じではなく、今季初の『ホットコーヒー』で一服。
『かき氷』は、マスターが機械を片付けるまでOKとのこと
Pa0_0318売店内で話をしていたら、お母さんが『このボトルが落ちていたんだけど、誰のか分からないかなぁ?』って見せてくれたのが、見覚えのある白いポラールのレギュラーサイズ。多分T野ちゃんのだろうって、電話して見たらビンゴ持って行こうかって言ったのだが、今から取りに来るとのことで、今しばらく預かってもらうことにした。
しかし、ボトル落として分からないなんて?????笑ってしまった

下山に入り、横棒ストレートで須藤さんとすれ違う。相変わらず綺麗なフォームのダンシングで軽快に登っていた。
倉真分岐を過ぎて見覚えのあるジャージのローディをすれ違う。ヘルメットとサングラスで誰だか分からなかったが、いいペースで登っていた。更にもう1人登って来ていたのは、H田くんだった。すれ違い後減速し、すぐに引きかえし後を追う。追いつくと前を走るのはK村くんって教えてくれた。一瞬追いかけようかと思ったけど、連投のH田くんのサポート???をすることに決め、前に出てからサドルバックの携帯を取り出し写真撮影しながら走った。

残り1km看板通過!余裕の表情
Pa0_0317
森のヘアピンをダンシングでインベタ
Pa0_0316
『茶』の字の横棒ストレート
Pa0_0315
苦しいけどダンシングでペースアップ!
Pa0_0314
横棒を抜けて、山火事コーナーへもうひと息
Pa0_0313
ラスト300m 駐車場下を軽快に!余裕のVサイン
Pa0_0312
試練の坂はダンシングでゴール
Pa0_0311

H田くんにT野ちゃん(仕方なくだが・・・)と、連投者続出傾向!
K村くんは18分台、H田くんは昨日と同じく21分台だった模様。
木陰で少し話をして、下山。JAの坂を登って牧之原に行こうかと思ったが、そのまま日坂方面に下り、農免道路からいつものコースで帰宅。追い風の中、かなり追い込んだつもり。いつもは20km/h以下まで落ちる西側公会堂横の坂もアウターのままダンシングで30km/h以下に落とさずクリアした。

今日の結果
走行距離:64.82km
(Ave.27.0km/h、Max.70.4km/h)
粟ヶ岳:15分18秒5
(4.21km、Ave.16.5km/h、Max.23.5km/h)
ANCHOR RA5
EASTON AscentII(12-25T)
パナレーサー エクトリームEV2 23C(120psi)

|

« 粟ヶ岳 | トップページ | 天気予報と睨めっこで チャリ通 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。