« 予定通り 完全休養 | トップページ | 東地区運動会 »

2010年9月 4日 (土)

クラブ練 & 粟ヶ岳 だけど残念ながら・・・

今日は予定通り、クラブ練に参加。
実業団組みが加東遠征で居なかったが、6名が参加。久々の周智コースを走った。
まだ、乗鞍の疲れが取れてない感じで、足が重くローテーションには入らず、みんなのフォームを確認しながら少し離れたところを単独走。三倉の三叉路を過ぎたところから、前に出て引っ張る。トンネルを出て付いてきていたのはO石くんだけだった。平地の手前でハイケイデンスアタックを仕掛けたが失敗。逆にお茶屋からアタックを掛けられ付いて行けなかった。見える範囲で追っていたが、足は重く思うようにペースが上がらず、周智トンネル手前でダッシュしたけど追いつけなかった。
同じように乗鞍走ったんだけど、さすがに若いだけあって回復が速いなぁ~
O石くんは、峰小屋でも序盤から猛アタックで逃げていくが、全く反応できずマイペースで差を詰めるのがやっと。ようやく頂上付近で追いつき、下りは2人でローテーション。私は回転力アップのためにインナー縛り。39X12Tが回りきって53km/hがやっと。ローソンの先の橋を越えたところから、O石くんがアタック。さすがに回し切る力は残っておらず、見送った。
山東のセブンで休憩後、流れ解散となる。豊岡から自宅まで単独走となり、ボロボロ。

昼から嫁さんの買い物に付き合って、15時過ぎに車に本番車を積み込み、『粟ヶ岳』に向かう。『東山いっぷく処』の駐車場に車を停め、バイクを降ろしてアップ無しで即TTスタート。

いきなりギヤが合わずペースが掴めない。残り4km看板:1分02秒、地蔵コーナー:2分32秒、麗水前:5分01秒、貯水コーナー:6分58秒、残り2km看板:8分12秒、残り1km看板:11分28秒、山火事コーナー:14分12秒、試練の坂は23Tで空回りでゴール。
なんとマスター達は、下山するところだった。お母さんが冷たいお水だけでも飲んで行く?って声を掛けてくれたけど、水道のお水で大丈夫だよ~って、見送った。
Pa0_0280

あと、10分早く家を出ていれば、間に合ったのにぃ~
かき氷、残念でした。。。。。
Pa0_0279

写真を撮って、携帯からブログ投稿して、速攻下山。
下山中に竹薮を抜けたところで車とすれ違うが、左に避け切ってくれなくて、溝に落ちそうになった。地元の軽トラのおばあちゃん達の方が上手だよなぁ

今日の結果
クラブ練:87.24km
ANCHOR RA5
フルクラム レーシング7(12-27T)
粟ヶ岳:8.46km
15分44秒0
(4.22km、Ave.16.1km/h、Max.21.2km/h)
ANCHOR RHM9
EASTON EC90SLX(12-25T)

|

« 予定通り 完全休養 | トップページ | 東地区運動会 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 予定通り 完全休養 | トップページ | 東地区運動会 »