自治会役員業務で・・・・
朝、雨が降っていなかったのでチャリ通しようかと思ったが、自宅前の道路が乾いていなかったのでくるま
通決定。
だけど、200mで失敗に気づくことに・・・・・・なんと油山寺線に出ると、路面はDry。戻ってチャリ通する時間も無く、諦めてくるま
で出社。
ということで、今日は休養日になるはずだったが.....
19:00~自治会役員のお仕事で、公民館で農村災害対策整備事業の報告会に出席。
6月にワークショップって形で、まとめた地域の危険箇所を県の農村整備課の方が、現地調査をした結果と対応方法について報告してくれる場だったが・・・・・・
結果は、押して知るべし。行政の縦割り機関の狭間で、殆どの案件は対応が他の機関に委ねられる形であった。で、対応の幹は、ワークショップを実施する前に決まっていた3本の放水路と一つの調整池で、他には小さい改良が2つ。本当にヤバイところは、3本の放水路を対応すれば大丈夫だろうって形の報告だった。
やっぱ、一言、言いたかったので、それで本当に対応できるか検証されましたか?って
もう一度見てくれることになったが、地元の人の話では、無理だろうねってことだった。
今回、県の農村整備課と市との間に、連携は見られなかったし、やっぱり行政は行政のためにしか動いていない感じが強まった。
仕方ないんだろうけどね!
それでも、少しは住みやすくなることを祈って.....
そんな、こんなで21:00まで掛かって、街路灯の無い田んぼ道を携帯カメラのライト頼りに帰るハメになり、休養どころでは無かった。
明日は、天気も良さそうなので、自転車乗れるだろうなぁ~
H田GLは、何も無ければ有休で『粟ヶ岳』って言ってたけど、無事休めるのだろうか?
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- 下関 出張(11/24~25)(2022.12.21)
- 【黙示録】ワクチン接種4回目(10/6)(2022.10.08)
- 【黙示録】ワクチン接種3回目(3/8)(2022.03.14)
- コロナワクチン2回目(8/1)(2021.10.24)
- コロナワクチン1回目(7/11)(2021.10.16)
コメント
とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
投稿: 職務経歴書の書き方 | 2010年10月 9日 (土) 18時06分