« 10月最初のチャリ通 | トップページ | 粟ヶ岳 連投! »

2010年10月 2日 (土)

粟ヶ岳~牧之原~小笠山

練習車のフロントタイヤがパンクしていたので、チューブ交換し、予定より少し遅れて7:10出動。
国道に出ると向かい風に押し戻されそうになりながらの走行。掛川警察署まではインナーで回して、警察署を過ぎてからアウターでペースアップ。日坂からは少しペースを落として脚を温存。
『東山いっぷく処』に8:00ちょっと過ぎに到着。トイレを借りて、少し休憩してからTTスタート。

向かい風で脚を使ったためかスタートダッシュは今ひとつだが、積極的にダンシングを使って、残り4km看板:57秒、地蔵コーナー:2分24秒。ここまで19Tのまま。残り3.5kmを過ぎ、竹薮に向かうところで21T、平坦部で19Tに戻し加速。21Tに落としてコンクリート部を超インカットし、麗水前:4分50秒、貯水コーナーまでは追い風基調でペースが上がる。
林の中で23Tに落としインカットして貯水コーナー:6分40秒、平坦部で給水し21Tでダンシング。向かい風になり23T、残り2km看板:7分58秒。林の中で19Tまでアップし加速。林を抜け、富士山展望ストレートに出ると向かい風が吹き降ろしてくる。21Tに落としダンシングで踏ん張るが、ペースは徐々に落ちてくる。
残り1km看板:11分14秒、森に入り23Tでダンシング、森のヘアピンはシッティングのまま、11分49秒。横棒ストレートは足が回らず13km/h台まで落ち、山火事コーナー:13分54秒。その先の緩斜面でペースが上がらず、23Tのままダンシングとシッティングを繰り返し、試練の坂は久々にダンシングでゴール
Pa0_0322 山頂は風もあり、気持ち良かった。
一気に秋になった感じ
10分くらいして、売店のマスター達が登って来た。コーヒーで一服し、下山し始めたところにH田くん登場。下の駐車場でUターンして売店まで。今日は久々の20分台だったとのこと。H田くんと別れて下山。横棒のところでANCHORに乗った女性(以前はMTBで登っていた方のような気がしたけど。。。)とすれ違い、森の出口で須藤さんとすれ違い、森の中で2人、富士山展望ストレートで鈴木さんと、竹薮まで下ったところで2人と、今日も大勢のヒルクライマーがチャレンジしていた。

JAの坂を登って、牧之原方面に横風から追い風基調で40km/h前後をキープし、浜岡まで気持ちよく?走れた。大東あたりでお祭りの屋台に遭遇したが、1台だけだったので歩道に避けて通過。最後は、入山瀬から小笠山に、今日は追い風で脚が残っていたので、9分29秒。

今日の結果
走行距離:93.61km
(Ave.28.7km/h、Max.59.0km/h)
粟ヶ岳:15分34秒6
(4.21km、Ave.16.2km/h、Max.22.2km/h)
ANCHOR RA5
EASTON AscentII(12-25T)
パナレーサー エクストリームEV2 23C(120psi)
小笠山(入山瀬ルート):9分29秒

|

« 10月最初のチャリ通 | トップページ | 粟ヶ岳 連投! »

自転車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月最初のチャリ通 | トップページ | 粟ヶ岳 連投! »