« H本くんイタリア駐在準備 壮行会 | トップページ | ゴミ当番で 休養 »

2010年11月 7日 (日)

粟ヶ岳で回復走?そしてコスモス祭り手伝い

今日は、隣の自治会で『コスモス祭り』があり、その手伝いをすることになっていたけど、少しくらい遅れても良いってことで朝練に
走り出したものの、脚が重い感じ。昨日の疲れが抜け切って居ないようだったので、インナーを回す感じで回復走に変更。いつも『粟ヶ岳』の帰りに走るアップダウンコースを逆走して、日坂に向かう。小学校を過ぎ、最初の登りに差し掛かる手前で、swimbikeさん・ゲームおやじさんの2人とすれ違った。相変わらず、早朝クライム練をやっているようだ。

インナーでまったり走って『東山いっぷく処』に到着。回復走なのでペースが上がり過ぎないように注意しながら、39-23Tでゆっくりスタート。一応ストップウォッチもスタート。残り4km看板:1分06秒、地蔵コーナー:2分35秒、麗水前:5分22秒、それほど心拍も上がっておらず脚に負担も少なく良い感じだったのだが・・・・・貯水コーナー手前で、車の排気音が近づいて来た。左ギリギリに寄ってみたが、安全スペースが稼げそうになかったので、ちょっと待ってって手で合図をして貯水コーナーの広いところまでペースアップ
いつもはインカットするのだが、大外回りで車に前に出るよう手で合図を送って通過。後ろに居た車は、売店のおかあさん達だった。一旦ペースを上げてしまい、気持ちスイッチが入ってしまった。残り2km看板:8分33秒、富士山展望ストレートから富士山が見えていた。残り1km看板:11分58秒、森のヘアピン:12分32秒、山火事コーナー:14分40秒、あまり追い込まず試練の坂だけダンシングでゴール
Pa0_0359
Pa0_0360 マスターの車が無かったので、どうしたんだろう?って思いながら開店を待って、コーヒーで一服。マスターは午前中、射撃の関係で袋井のクレー射撃場に行く用事があって、一緒に出勤出来なかったそうだ。
下山は、ウインドブレーカーを羽織ったけど、結構寒かった。須藤さんやA井さん達とすれ違い、いっぷく処まで下ったところで、前にも出会った若い子2人組がスタートしようとしていた。今日も沢山のチャリダーがアタックしたんだろうなぁ~。JAの坂はパスして、通常ルートで日坂まで下り、道の駅下交差点から、来た道を引きかえす形のアップダウンコースで帰宅。すぐにシャワーを浴びて、ウエアの洗濯をして、『コスモス祭り』会場へ・・・・・・

会場に着くと、コスモスはかなり散っていて疎らだったが、お客さんは沢山。うちの自治会の人を探してお手伝い。豚汁って聞いていたのだが、お餅だった。搗きたての餅できなこ餅を作るのだが、きな粉と砂糖と塩をブレンドしてくれと頼まれ、風が強くて粉まみれになる。おばちゃん達が餅を切ってくれるので、それを水に通して、きな粉を付けトレイに盛って行くが、待っている人が多くて即完売。次に搗きあがるまでひと休み。
ビール片手に、おつまみ摘まんでまったり過ごす。搗きあがったら、また戦争のような感じの繰り返しで、きな粉が少なくなってきて、砂糖醤油餅におろし餅(近くの畑から抜いてきた大根使用)などバージョンアップしていき、14時に閉会時間となる。が、まだもち米は3升残っているし・・・・結局、その3升は自治会役員さんのお土産の『伸し餅』にすることになった。先にテントなど片づけを行い搗きあがりを待って、15:30ころ終了。
お土産に、伸し餅、かぼちゃ、缶ビール2缶、アクエリアス2本、お菓子2袋を貰って帰宅。1日中動き回っていたので、結構疲れた

今日の結果
走行距離:71.55km
(Ave.26.9km/h、Max.51.2km/h)
粟ヶ岳:16分16秒8
(4.22km、Ave.15.5km/h、Max.20.8km/h)
ANCHOR RA5
EASTON Ascent II (12-25T)
パナレーサー エクストリームEV2 23C(120psi)

|

« H本くんイタリア駐在準備 壮行会 | トップページ | ゴミ当番で 休養 »

自転車」カテゴリの記事

その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« H本くんイタリア駐在準備 壮行会 | トップページ | ゴミ当番で 休養 »