« 始動したばかりなのに・・・・ | トップページ | 今年 初出社 »

2011年1月10日 (月)

福岡で入手した燃料たち

1日中、寝て過ごしたので、少し回復。でも左上半身の痛みは取りきれていない。痛みの少ない姿勢は分かってきたが、時折り激痛が・・・・・
これなら、明日は出社出来そうな感じがする。
下書きしていた『福岡アルコール編』を

これが、福岡で入手した燃料(焼酎8本、日本酒2本)
Pa0_0565 ①霧島酒造『霧島志比田工場原酒』 36%
ロックでピリッとくる感じがイイ!そのあとフワっと芋の風味が・・・・・
宿に帰る途中に寄ったイオンの酒コーナーで購入。
40%もあったけど、迷った挙句こちらを・・・・両方買っておけば良かった。
Pa0_0564
Pa0_0600 ②大賀酒造『玉出泉 純米吟醸』 ふらっと寄った酒屋さんお薦め
 通夜の時に飲んだけど、吟醸酒なんで普通に美味かった。
③翁酒造『蔵出し美人』 地元古賀市の蔵元
④光武酒造場『芋濁三分濾過』 31度
Pa0_0558                芋濁のラベル
Pa0_0595 ⑤光武酒造場『全量芋 魔界への誘い』
Pa0_0604
Pa0_0603 ⑥小牧醸造(宝酒造)『一刻者 石蔵甕貯蔵』
芋の香りは控えめで、メチャクチャ飲み易い。(物足りない?)
Pa0_0538
Pa0_0602 ⑦丸西酒造『小さな小さな蔵で一所懸命に造った焼酎です』
きちんと芋の香りがする美味しい焼酎でした。
かなり好みかも?
帰りにもう1本買おうと思ったが、同じ蔵元の別銘柄をGet!
Pa0_0606
Pa0_0605
で、帰る直前に買った3本はコレ
いずれも店長さんお薦め
特に『うなぎ』は、芋の香りが良いとのことで、4合瓶が無かったけど1升瓶があったので購入。
Pa0_0568 ⑧吹上焼酎『かいこうず』
Pa0_0599
Pa0_0598 ⑨丸西酒造『深海 うなぎ 古式かめ壷仕込み』
この『うなぎ』ってのは、
企画が、地元の鹿児島県立鹿屋農業高等学校の農業クラブの生徒さん
ラベルは、牛乳パックを回収して、地元の障害者の方たちが手漉きでをつくって貼り付けるという地元に根ざした焼酎だそうです。生産量が少なく手に入り難かった時期もあるようです。飲むのが楽しみなんですけど・・・・・・
Pa0_0592
Pa0_0591 ⑩丸西酒造『深海 うなぎ 紅芋仕込み』
白いラベルの『うなぎ』の横に赤いラベルもあったので合わせて購入してしまった。
Pa0_0594
Pa0_0593 どれから飲もうかなぁ~
12月に買ったのも沢山あるし、半年分くらいの備蓄は出来たかも?

|

« 始動したばかりなのに・・・・ | トップページ | 今年 初出社 »

アルコール燃料」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 始動したばかりなのに・・・・ | トップページ | 今年 初出社 »