« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月28日 (日)

表彰式

表彰式
O石くん、7位入賞
1時間03分24秒

| | コメント (2)

スタート

スタート
深夜の雨も上がり、無事スタート

| | コメント (0)

温泉(^_^)v

温泉(^_^)v
温泉療養です
ラガーが旨い(^o^)

温泉3回
ビール5缶+1瓶

| | コメント (0)

会場

会場
大会会場は、大賑わい
Eクラスは、長蛇の列

| | コメント (0)

乗鞍岳は…

乗鞍岳は…
乗鞍岳は、雲の中

| | コメント (0)

宿

宿
今年は、大広間の大集団が居ないので、かなり寂しい感じだなぁ

| | コメント (0)

2011年8月26日 (金)

明日は乗鞍へ!

今年は抽選に外れたので走れない(当たっていても無理だったと思う)けど、O石くんとなるさんの応援と温泉療養がてら、乗鞍へ行ってくる。
自転車やウエアの準備をしなくて良いので楽な反面、10時間くらい温泉に入ろうと思っているので、そっちの準備が・・・・

脚の調子が心配なので午前中に整骨院に行って、痛みを取ってもらった。
通院中に磐グラの手前で、『粟ヶ岳』に向かうH田さん目撃
暑い中良いペースで走っていた。
帰りに福田の100均のところで、『粟ヶ岳』帰りと思われるT野ちゃん目撃
みんな頑張って走っているようだ

脚の方は、大分良い感じだけど、明日起きてみないと分からないなぁ
まあ今回は、クルマを出してもらうので大丈夫だろう
鎮痛消炎薬にキネシオテープ、そして最終兵器の痛み止めを準備しておかなくては・・・

まってろ!温泉

| | コメント (0)

2011年8月25日 (木)

脚、痛てえ(。>0<。)

昨日から脚が痛くて
病院行こうかと思ったけど、クルマのエアコンが潰れたままだし・・・・
結局、鎮痛消炎薬を塗って、テーピングやって、なんとか凌いだ。
足首に違和感があり、踵がずれているのかも?ってサポーターを探しまくったが・・・・

夕方、足首のサポーターが見つかり、久々に装着したら、脹脛の外側の筋の痛みが和らいだ。
愛犬の散歩にも行けたし、夕食後にパワーマジック漕げたし、週末の乗鞍温泉旅行は大丈夫そうだ。

| | コメント (0)

2011年8月22日 (月)

頂きもの

夏休みのお土産を頂いた
自分は、何処にも行か(け)なかったので、嬉しいことです。

Pa0_0781 自転車いっぱいの手拭い
勿体なくて使えないかも

Pa0_0784 面白ネタの・・・・・・・
こんなの作って良いのかねぇ
ちなみに『どじょうパイ』の方は、どじょう粉末入りだって
Pa0_0782
今週末、乗鞍に応援&温泉療養に行くので、お返しを探して来よう

| | コメント (0)

2011年8月19日 (金)

夏休み最終日

10連休最終日
天気が今ひとつだったし、3日間の実走の疲れもあり、休養日に

10日ぶりに整骨院に行って来た。
休み前に比べると痛みはかなり少なくなっているし、筋肉の張りも緩和されている気がしていたが、先生の触診でも随分良くなっている感じだね!という見解を聞いてちょっと嬉しかった
ストレッチやインナーマッスルを意識したエクセサイズ、そしてサドルの高さを高目にセットしたパワーマジックで筋を伸ばすことが出来たからだろう
実走も160kmくらい出来たし、この調子で頑張ろう

チャリ通復活も見えてきた感じだけど、マークだし・・・もう少し様子を見るかな

| | コメント (0)

2011年8月18日 (木)

回復走・・・・

昨日の疲れか体が重い
嫁さんが仕事なんで、洗濯を済ませてから自転車の準備をしたら9時過ぎていた。
すでに暑い

粟ヶ岳に向かおうと思ったけど、脚が重くてTTは無理そうだったので、平地メインの回復走に変更。しばちゃん家往復なら・・・ってルートを北へ
軽いギヤを回して、26~29km/hくらいのペースで、しばちゃん家まで走る。少し脚が回るようになったので、大和田トンネルに向かうことに、インナーでクルクル回して登りきり、西郷に向けてダウンヒル。県道81号に入ったところで、脚が終了

そこから10kmちょっとが、辛かった
登りはインナーを使って負荷を減らして、なんとか帰り着いた。
すぐに水浴びして、外から体のクールダウン
そして、オレンジソーダ+クエン酸で中からもクールダウン
やっと復活
筋力低下は分かっていたけど、スタミナや暑さへの耐性もかなり落ちている感じだなぁ
ボチボチ頑張るかなぁ~

本日の走行距離:42.97km(Ave.23.5km/h)

| | コメント (0)

2011年8月17日 (水)

粟ヶ岳 自走

かなり迷ったけど、自走してみた。
走り始めると思ったより調子がいい感じ(当然、気のせいですが・・・)だったので、ついついオーバーペースになり、その結果すでに麓でボロボロ状態。
麓で休憩していたLook乗りの方と少しお話して、一応TTスタート
登り始めてすぐダメな感じがして300mで終了。
残り4kmをほぼ一桁スピードで、なんとか完走。
タイムは、26分23秒5(Ave.9.6km/h)
ダメダメ状態に逆もどり……
Pa0_0780 今日の粟ヶ岳は、メチャクチャ暑かった
森の出口でT野ちゃんとすれ違った。頑張っているようだ
売店の外のベンチで休んでいると、Look乗りの方が登って来た。そのあと、H田さんが結構イイスピードで試練の坂を登って来た。H田さんと話をしていると鈴木さんも登場。
暑い日は、コレだね
Pa0_0777 今日は、レモン味
食べ終わる頃、須藤さんが新車で登場
cervelo R3に79デュラ・ホイールはZipp、格好良かったなぁ~

帰りは、農免道路アップダウンコースをH田さんと一緒に走った。
あまりの暑さに途中コーラドーピングしようと100円自販機に立ち寄ったところ、サイフが無いのに気づき、H田さんから借用。o(_ _)oペコッ
お礼に、ヤマハテストコース東側の激坂にご招待
H田さん楽しんで頂けたようで・・・・・
私は早々にインナーロー(34-25T)、ギリギリ登れた感じだった。

本日の走行距離:58.7km
久々の長距離自走、リハビリペースの上限くらいで走ったので、疲れました。
シャワー後、ファイテンジェルでマッサージしたけど・・・・・・・
疲労が取れると良いんだけどね

| | コメント (2)

2011年8月16日 (火)

デビュー

脚の調子が昨日と同じ様子なので、自走トレーニングに行こうと思っていたら、朝帰りの息子が・・・・
『俺も自転車乗ろうかなぁ~』なんて言い出した。
冗談かと思っていたら、今回はソコソコ本気らしいので、『粟ヶ岳』行きを取りやめて、息子と自転車に乗ることにした。

急遽、通勤車の装備を外して、サドルの位置だけ合わせクリートの脱着練習を10回くらいやって出発。走りながら変速やブレーキの操作方法を教えて順調に走り始めたかな?って思った矢先1kmくらい走ったところで、路肩に落ちた。
体もチャリも大したこと無かったので、走行継続・・・・宇刈~原谷へ抜け、第2東名沿いをならここ方面にここなら交通量も少なく、走行練習にもってこい。息子はMTB改700Cなので25~26km/hで前を引き、原谷ダムまで登ったところで休憩。
Pa0_0776 休憩中にステムを裏返して、ハンドルポジションを変更。ハンドル位置が上がり少しは走りやすくなった感じ。今日は初日ということで、ここでUターン帰りは向かい風だったので、ミラーを見ながら28~29km/h程度で引き、最後にYC東側の激坂に・・・・・
MTBのインナー22Tにフリー23Tなので大丈夫だろうと誘ってみたら、行ってみるって即答だった。息子を先行させて、写真を撮ってやろうとサドルバックから携帯を取り出してるうちに奴は見えなくなった。34-25Tで追走し、登りきる直前で追いつき1枚
Pa0_0770 かなりバテバテだったようだが、一応登りきった。
アップダンウン区間で引き離し、もう1枚
Pa0_0769 息子の初ライドは、35.7km Ave.22.2km/hだった。
帰宅後、シャワーを浴びて、即爆睡だったけど・・・・
中高とバスケ命で鍛えてきたので、なんとか走れたって感じだけど、この先続けるつもりなんだろうか????
乗る気があるならリハビリがてら、付き合ってやるかな

| | コメント (0)

2011年8月15日 (月)

パワーマジック練 再開

昨夜のマッサージが効いたのか少し痛みが無くなったけど・・・
ファイテンのチタンバンとキネシオテーピングでサポート

午前中にパワーマジックを漕ごうかと思っていたが、部屋の片付けを行うことになりダンボール箱潰しから・・・・・続いてリビングの片付け。潰れたデスクトップを撤去し、嫁さんのキーボードを設置したりと若干の模様替えを行った。

愛犬の散歩に行き、夕飯を済ませて、やっと時間が出来たのでパワーマジック練に
サドルを5mm上げてスタート
今までで一番イイ感じ
軽負荷で10分回したところで、負荷を上げて200回転くらい回してみた。
軽負荷に戻してTotal40分
時間が無くて実走は出来なかったけど、久々にイイ感触だったのでヨシとしよう

明日もこの調子なら、『粟ヶ岳』に行ってみようかなぁ~
当然、麓までクルマだけどね

| | コメント (0)

2011年8月14日 (日)

調子わりぃ~

先日の通勤トライの帰宅時にいい気になりすぎたせいか、左脚の調子がメチャ悪くなった。
パワーマジックもお休み中
毎夕方の愛犬の散歩だけは、なんとか出動しているけど・・・・

明日は、午前中パワーマジック練再開し、夕方には自走トレーニングしたいんだけどなぁ~

| | コメント (0)

2011年8月11日 (木)

試走・・・・

昨日の粟ヶ岳の疲れか、左脚の調子が今ひとつだったけど、マッサージとストレッチとテーピングで何とか走れそうな感じだったので、通勤路試走をやってみることにした。

ついでに、赤レンジャー号の試走も兼ねることにして、クラブ練の集合時間に合わせて出発。
1km走ったところでトラブル発生
シートポストが下がってくるじゃありませんか路肩に停止して、ツールBOXを開けると・・・更にトラブルレンチSetが入っていない取りに帰ろうか迷ったけど、サドルに荷重を掛けないように気をつけて走ることにした。

といっても脚の調子が今ひとつなので、ダンシングを続ける力も無く、徐々に下がって来て4km地点で一度引き出して走るが、その先ダンシング8割くらいで何とか来客駐車場に到着。メチャククチャ疲れた
シートポストのトラブルがあったけど、到着したときの脚の状態を考えると、まだまだチャリ通は無理そうな感じがした。

今日のクラブ練は、お昼に鰻を食べる企画つきとのことで、大勢集まっていた。『復活?』って声を掛けられたけど、とても一緒に走れるレベルでは無く、お見送りをして帰路についた。
帰りは、若干の追い風に乗り、いい気になって踏み過ぎ後半は左脚を庇ってスロー走行。ヘロヘロになって帰宅。自宅の最後のスロープを登り切れなかった

帰宅後、パワーマジックでクールダウン。シャワーの後、ファイテン リラックスジェルでマッサージしておいた。
今日の走行:19.8km+パワーマジック30分

ピナレロはしっかりしていて誤魔化しが効かない感じ。今の力ではとても扱い切れないなぁ。

| | コメント (0)

2011年8月10日 (水)

そして…

そして…
粟ヶ岳の夏は、やっぱりコレ!
ウマシ!!

| | コメント (0)

予定通り、粟ヶ岳

予定通り、粟ヶ岳
なんとか登った
残り2km看板付近で、左脚裏側が痛み出し終了!
あとは、騙し騙し走って、23分21秒8でフィニッシュ!
目標タイムより良かったけど、脚は、まだまだダメみたいだなぁ
休み中にもう一回くらいチャレンジしたいね!

| | コメント (0)

2011年8月 9日 (火)

夏休み♪

明日から夏休み
整骨院も夏休み
ということで、今日は通院
15時フレックスで浜松へ高周波治療を狙うポイントを絞った上、強度を上げて施術

朝起きてみないと何とも言えないが、明日は、走れそうな感じ
パワーマジックを低負荷で30分なら充分漕げるようになったので、麓までクルマで移動すれば4.2kmを25分!
なんとかなるだろう。
前回のように、序盤20分ペースで入らなければ脚にも負担は掛からないはず
かき氷目指して登るだけ

| | コメント (0)

2011年8月 7日 (日)

『粟ヶ岳』へ!

もうすぐ夏休み
左脚の状態にもよるけど・・・・・
初日の10日は『粟ヶ岳』にかき氷を食べに行くぞぉ~

コンパクトドライブのインナー34Tに27Tで、ペースは超ゆっくり
現在の回復状況からすれば、前回同様の25分くらいで登りきれれば、
麓のお茶屋の駐車場に 8:30ころ出没予定でぇ~す

| | コメント (2)

2011年8月 6日 (土)

花火大会だが・・・・

今日は、袋井の花火大会
今年も迷惑駐車で動きがとれず。
袋井警察署も出来、パンフレットには取り締まりするって書いてあったが、何も変わらず・・・・・・

家の窓から、大きな打ち上げだけ見て、パワーマジック低負荷で30分漕いだ。

花火が終わると、沢山の車が渋滞を避けよと町内の狭い道へとなだれ込んで来る。
ナビには道の広さまで明確に出ないので、狭すぎて通り抜けれず民家の敷地に入り込んでUターンしたりと、メチャクチャやってる奴らも居る。

花火は綺麗だが、見に来る人のマナーは最悪。
当然、会場周辺や迷惑駐車の路肩は、ゴミの山と化す。
それを片付けるのに、ボランティア活動と偽って市内の中学生を動員する。
ゴミの大半は、花火大会会場周辺の出店やスーパーやコンビニなどで調達したもの。
酷い大人たちの犠牲になって、子供たちは大変だ。

| | コメント (0)

2011年8月 3日 (水)

お外で撮影・・・

昨夜完成した『赤色号』
お外で撮影
Pa0_0758 良い感じだなぁ って自己満足だけど・・・・
Pa0_0757 メーターは、ポラールCS400を使うことにした。
マグネットが外せなかったので、スピードセンサーは右フォーク取付けになった。
明日、走ってみるつもり

| | コメント (0)

2011年8月 2日 (火)

とりあえず 完成!

なるさん、有難うございました。
とりあえず、初期イメージ通りになりました。
Pa0_0750 そう!これを待っていたんです。
Pa0_0753 fi'zi:k のロゴ入り赤サドル カーボンレールのオマケつき
目立つかな?
Pa0_0749 ここまで拘ったら、チェーンホイールも赤くしちゃおうかなぁ
それから、ボトルケージは何色にしようかな?

| | コメント (1)

2011年8月 1日 (月)

天候とともに・・・・

今日は、天候の回復とともに少しだけ調子が良かった。
昨夜から、嫁さんが買ってきたファイテンのマッサージジェルとチタングッズをお試し中。
チタンのおまじないパッチと天候、どちらかと言えば天候の方が効いてる感じかな?

明日は、なるさんにお願いしていたブツを受け取る日
楽しみだなぁ~

今日、乗鞍の宿に連絡を入れたら、常連さんが大勢落選している様子。
1階の大広間で宴会やってる大集団も落選とのこと。
今年は静まり返ってしまうのだろうか・・・・・

| | コメント (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2011年9月 »