« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »

2011年10月

2011年10月16日 (日)

週末

金曜日は、先輩がブラジルから帰任したのを祝って、『福義』城之崎店で餃子パーティ
ニンニクたっぷりの餃子をたらふく食べたし、1ヶ月ぶりに飲んだビールも、旨かった。

土曜日は、雨模様だったし、脚の調子が悪くて夕方までゴロゴロ
暗くなってから、少し動こうと掛川に開店した『ナフコ』に行ってみた。
家具屋とホームセンターの合体タイプだけど、ホームセンター側だけチェックしたけど全体的に高目の値付け、広告の品のみ数点買ってきた。わざわざ行くほどの店では無さそう。
ついでに、杏林堂に寄って帰宅。

今日は朝から脚の痛みに悩まされ、鎮痛消炎薬とテーピングを何度かやり直して耐えて過ごした。
動かないと痛みが増すので、夕方愛犬の散歩に出かけたところ、田んぼの中でスズメバチと遭遇 ドキッっとしたけど、そのまま飛び去ったのでひと安心
夕食後、ララポートにお散歩ショッピング。かなり歩き回ったので、脚の調子も少し回復
やっぱり、動いていないとダメみたいだなぁ~

帰宅後、お試し用添加剤を5本追加しておいた。
Pa0_0841そろそろ、通勤車の整備でも始めようかなぁ????
今ひとつ自信はないけど・・・・・・

| | コメント (0)

2011年10月14日 (金)

連絡です

明日の『LBCさんの粟ヶ岳定例会』は、中止とのことです。
多分、雨だろうけど・・・・・

<<近況>>
転んだときの足の怪我は、大分回復してきましたが、キズパッドは白く膨れたままです。
左脚通は、気温の低下に伴い若干悪化気味。
長引くなぁ~

| | コメント (0)

2011年10月 8日 (土)

スズメバチに襲われる

愛犬が散歩をせがむので、朝の散歩もいいかなぁって出かける。
田んぼのところまで来たところで、耳元近くで『ぶぅぅ~ん・・・・・・』って言う嫌な羽音がした。
蜂だ!って思ったけど、一瞬だったので行っちゃったかな?って思って立ち止まったところ、再度、羽音が近づいて来た。
振り返ると、スズメバチ(大きさからして、多分キイロスズメバチ)が、威嚇して近づいている。
ヤバイと思い、その場を離れようと小走りで移動を開始した。
30mくらいで振り返ると、いつもなら居なくなるところが、追いかけてくるではありませんか!

マジ、ヤバイ状態
蜂嫌いな私としては、逃げるしかありません。
このときばかりは左脚痛も忘れて、走りましたが・・・・・・・
振り返りながら走っていたので、200mくらい行ったところで、足がもつれて転倒
刺される!って思ったところ、体の上をぐるっと回って飛び去って、ひと安心
しかし、転倒の被害が・・・・・・

左膝下、両手の掌に擦過傷
血を流しなら散歩をして帰宅
現在、サランラップで応急処置中
これで、また暫く自転車に乗れないなぁ~

この時期の蜂は、攻撃性が強いので気をつけていたんだけど、まさか田んぼの真ん中で襲われるとは思わなかった

みなさん、気をつけてくださいね!

| | コメント (0)

2011年10月 7日 (金)

小分け容器 (σ・∀・)σゲッツ

Pa0_0838 会社から帰ったら、届いていた
点眼容器 3ml X 30本

中蓋がノズルになっているので、詰めやすく、滴下もしやすい
Pa0_0837 早速、NNL690G添加剤を詰めてみた
1滴が、0.03~0.05ml なんで、60~100滴分
ホイールベアリングなら1~2滴で充分
Pa0_0836とりあえず、先着10名様ってことで・・・・・・
試してみたい人は、連絡ください。(ブログのコメント 会社のメールなど何でもOKです)
引渡しは、会社か15日のLBC粟ヶ岳定例会などで


グリスに混ぜ込む場合は 5%添加なので、100均の化粧品詰め替え容器(クリーム用)20mlにグリスを9分目くらいまで入れて、NNL690Gを1ml 練りこめばOK
私は、デュラエースグリスでTryズミ
Pa0_0839
そうそう、チェーンオイルにも使えます
Pa0_0840

| | コメント (0)

2011年10月 3日 (月)

その後・・・・

昨日のお風呂療養で少し回復したところで、夕食を摂って『ららぽーと』にリハビリ歩行に出かけた。軽く動いていた方が良いみたいだけど、違和感が無くなったわけでは・・・・・
それでも動いたことが良かったのか、昨夜は、普通に眠れた。
そんなわけで今日は、無事出社出来たよ
無理しないで頑張ろう!


話は変わるが、点眼容器が手に入ったので、NNL690Gを小分けにして 記録伸び悩み中のけびんさんにお渡しした。これで機材ドーピングすれば5%の効率向上記録もUPの予定だが・・・・
Pa0_0835 5mlと微量だけど、ホイールベアリングなら1~2滴程度で充分なので、100滴分以上(1滴:0.03~0.05mlらしいので・・・)
グリスに練りこんで使う方が良いと思うが、面倒なので塗布されているグリスに1~2滴垂らしても充分効果が出るみたいだし・・・・・
オイルやグリスに添加するなら、3~5%添加なので100~150ml分ってところ。
私も、最初は3mlの小分け容器で貰って試したので

| | コメント (0)

2011年10月 2日 (日)

絶不調 _ノフ○ グッタリ

昨日の午後から、絶不調
腰と尻と左脚が痛くて眠れず・・・・・

一昨日の『粟ヶ岳』の疲れと、昨日の『愛犬のシャンプー』の疲れが出たのか、全身ガチガチ
夜中に鎮痛消炎薬の大量塗布とテーピングを駆使したけど、効果なし

朝起き上がるのに一苦労。階段下りるのに、もう一苦労。
ガチガチの体をほぐすために、お風呂に入り湯船に長時間使って全身を暖めたら、血流が良くなったのか少し痛みが減って動けるようになった。でも、まだ腿裏から足首に掛けて違和感あり。
今日は、1日安静にしておくかな
天気いいのになぁ~

| | コメント (0)

« 2011年9月 | トップページ | 2011年11月 »