粟ヶ岳 3回目
昨日、一昨日と研修で座りっぱなしだったので、脚の調子は今ひとつだったけど、予定通り『粟ヶ岳』へ
でも今回は、嫁さんとお袋が同行。
と、言っても、2人はクルマで登るだけだけど・・・・
いっぷく処の前で車から降り、嫁さんに地蔵コーナーのポイントだけ教えて、ハイキングスタート
一応、携帯ストップウォッチもスタート
左脚に痛みがあるので少し変なフォームだけど、小股でピッチを上げて歩く。
3.5km看板のところで、心拍が上がりすぎな感じだったけど、そのままガンバル。
乙女?(中間の車道を横切るところ)で、タイムチェックすると13分33秒と、思ったよりハイペースで来ていたようだ。
後半の山道に入ると脚が止まる感じでペースダウン勾配の緩いところで大きな呼吸を繰り返してリフレッシュしながら頑張って登る。
後半は、前回より歩けなかった感が大きかったが、前半の貯金が効いて記録更新
2分43秒短縮の24分46秒28
目標の25分切り達成
歩いている間、心臓バクバク、酸欠状態だったけど、自転車で登っていたときと同じ感覚を味わえた。
復活に向かって、良い感じ
嫁さんとお袋は、売店でぜんざい食ってた。
私が登ってくるのに1時間くらい掛かると思っていたらしい。
いつものところで1枚
今日の目的は、コレ
結局、嫁さんとお袋も食べると言うので、3人で美味しく頂きました。
脚の調子は、疲労感はあるものの今朝よりは痛みが減ってる感じなので、明日も登ってみようかな
少しゆっくり歩いて、写真を撮りながら・・・・・
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント