« 粟ヶ岳 30-31-32回 ランキング入り | トップページ | 粟ヶ岳 35-36回目 »

2012年3月 4日 (日)

粟ヶ岳 33-34回目

夕方から雨予報なので、今日も『粟ヶ岳』へ
『いっぷく処』に着くと、ゲームおやじさんが着替え中。swimbikeさんは3本目走行中とのこと。
少し、お話をして、1本目スタート
今日は、山頂が見える
001 昨日の疲れと左足甲に痛みがあり、かなりゆっくり目のペースで歩く。
民家横の階段を上がったところで振り返ると、下っていくswimbikeさんの後姿を確認。もう少し待てば良かったかも?と思いつつ・・・・
My中間点を16分41秒74で通過し、山道に入る。蒸暑くてウインドブレーカーを脱ぎ、上着も腕まくりして歩く。ペースを抑えていたので、心肺も辛くなく29分08秒36でゴール

売店に荷物を置き、おかあさんからカモシカ情報を貰い、2本目に向かって車道を下山。
そのポイントに差し掛かると、居ました
002 情報が無ければ、絶対分からないところに座っていた。
デジタルズームで拡大ショット
003 下に回ると、ちゃんとこちらをチェックしていた。
004 『いっぷく処』まで下ると、上側の駐車場は満車で、下側の駐車場に停めてるクルマも居た。
『粟ヶ岳』健康作りハイキングは、大盛況といったところ

お店の方と少しお話をして、2本目スタート
少しペースを上げて歩き、My中間点を14分24秒87で通過。
山道に入っても快調に進み、24分09秒83でゴール
いつもところから・・・・
005 時間が早かったので、3本目に向かおうかと思ったが、今日はすでにご飯が炊けているとのことで、3本目は止めて『いも汁ごはん』にした。

お土産に『桜そば』を買って、カモシカが気になったので中間点まで車道を歩くことにした。
すると・・・・
さっきのところには座っていなくて、近くの木のそばに移動していた。
チョッパーみたいな体制で、こちらの様子を伺っていた
006 木の裏手に回ったところをカメラ目線で
007
これで34本目、足の甲の痛みが引かないけど、左脚はいい感じ。

10月に転んだときの怪我の治りが遅いのと、血管の浮き出しと窪みが気になるので、病院に行ってみるかな

|

« 粟ヶ岳 30-31-32回 ランキング入り | トップページ | 粟ヶ岳 35-36回目 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

昨日はありがとうございました
mixiのコミュでジャージ案を進めていますので覗いてみて下さい

投稿: ゲームおやじ(粟レンジャー) | 2012年3月 5日 (月) 23時03分

>ゲームおやじさん
了解です。
格好良いのをお願いしますね!

投稿: おやじチャリダー | 2012年3月 7日 (水) 22時22分

この記事へのコメントは終了しました。

« 粟ヶ岳 30-31-32回 ランキング入り | トップページ | 粟ヶ岳 35-36回目 »