« 痛みはあったけど、『粟ヶ岳』 | トップページ | 暑っ!『粟ヶ岳』 »

2012年4月 7日 (土)

少し風があって気持ちよかった『粟ヶ岳』

風が強いけど、天気は最高
カメラの準備を済ませて、『粟ヶ岳』へ

長松院を過ぎたところで、ゲームおやじさんを先頭に朝練部のメンバーさん達とすれ違う。みんな頑張っているようだ。私も早く復帰しなくっちゃ
『いっぷく処』は、イベントの準備中。駐車場は、すでに半分くらい埋まっていた。
スタート前に、雲ひとつ無く、青空にそびえる『粟ヶ岳』を1枚
P4070336 携帯ストップウオッチを準備して、『いっぷく処』横からスタート
民家横の桜が綺麗だったので、青空バックに
P4070337 どこまでも青い空を目指して登る感じ
P4070339 富士山が、薄っすらと見えた。もう少しハッキリ見えると思ったけど。。。
P4070341 少しくずれかけていた木の階段が、ブロックで補修中だった。中間点を14分42秒76で通過。
山道に入り、風が無くなり一気に暑くなる。タオルで汗を拭き拭き登って行くと、南平広場のところに。。。。。居ましたよ
P4070347 追い抜いた親子を待って、一緒にカモシカウオッチング
P4070355 角のツイスト状態から、お母さんカモシカだと。。。

観音寺の裏にも1頭居たので、写真を撮ろうと思ったら。。。。
なんと『バッテリーが無くなりました』のメッセージがぁ。。。
仕方なく、コンデジと交換して
P4070770 森の中で明るさが足りず、シャッタースピードが上がらず、手振れ補正を効かせてもこれが精一杯
とりあえず2頭目の画像を押さえることができた
多分、子カモシカ

カモシカ観察と撮影で、まったりしたので、35分02秒62でゴール
売店に行くと、お茶組合の方々が野点の準備中だった。
P4070775 今日は、早く帰らなければならなかったので、1本で終了。
コーヒーを飲んで、急いで下山。
カモシカチェックポイントを確認しながら歩き、山火事コーナーの下の岩の上に
P4070776 すでに休憩モードのカモシカさんが。。。。
ハイキングコースを回って、下から確認すると
P4070788 顔の周りが白くて、結構大きな体なので、多分、お父さんカモシカでしょう。
富士山展望ストレートの桜は3部咲き
P4070778 富士山は、雲と春霞で見えなくなっていました。
P4070796 『いっぷく処』まで下ると、駐車場は超満車。
イベントの準備も終わって、いろいろ始まっていた。
緑茶クッキー、苺大福、割り干し大根を買って、くじを引いて、お茶饅頭を貰って帰宅。

明日に向けて、デジイチのバッテリーの充電中

|

« 痛みはあったけど、『粟ヶ岳』 | トップページ | 暑っ!『粟ヶ岳』 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。