LBC定例会で『粟ヶ岳』
今日は、LBCの定例会
道の駅に集まったのは、9名+私
『いっぷく処』まで移動後、荷物を載せてクルマで先に登って、写真係
山頂付近のサクラは、散り盛ん。路面はピンク色のじゅうたん状態。
駐車場下辺りで撮影することにして準備してると。。。。
須藤さんが登って来られたので、試写
画像チェックして、逆光補正を+1.3に決定
暫くすると、会長さんが先頭で登って来た。
自転車クラブのK嶋くん
自転車クラブのF岡さん
同期のライバルT野ちゃん
自転車クラブのS々木くん
LBCオランダ支部から緊急参戦のH崎さん
ここで、粟レンジャーのTaraさん登場!残念ながら下山中でした。
LBC幹事長が真剣な表情で登場
幹事(事務局)のS井くんが、新人のY川くんを引連れて
初トライのY川くん LBCのおじさん達の罠に嵌ったかも?
久々にバイクラックが満車状態
いつものように記念写真
『しばちゃん』ソフト練に向かう自転車クラブの面々を見送り、オランダ支部長を囲んで売店でいっぷく
ハイキングに向けて『粟ヶ岳クッキー』で燃料補給をしておいた。
T野ちゃんとS井くんと3人でハイキングに向かうと。。。。。
同期のM井さんに遭遇
携帯カメラには、こんな画像が撮れてるんでしょう
4人でカモシカを探しながら下山したけど、残念ながら足跡しか見つからなかった
『いっぷく処』まで下って、お店の横でスタート準備をしてたら、お姉さんがお茶を出してくださった。
携帯ストップウオッチの開始ボタンを押してスタート
序盤からまあまあのペースで進む。メチャクチャ暑くて、鉄塔あたりで汗がボトボト落ちてくる。徐々にS井くんが遅れ始め、茶草場に差し掛かったところで
階段のところで、T野ちゃんも遅れ出し、中間点は12分51秒85.
山道に入って、カモシカを探しながら歩いたけど、今回は遭うことが出来なかった 割と新しい足跡があったのになぁ~。。。。残念
心拍も上がりきった感じで酸欠状態まで追い込んだけど、自己ベスト更新ならず21分41秒27でゴール
昼飯を家で食べるって言ってきていたので、今日のご褒美は『わらびもち』
新いつもの景色は、こんな感じ。。。 対向車に遭わないようにと願いながら下山に入る。山火事コーナーを過ぎたところで、ガードレールギリギリに付け、いつも岩の上をチェックしたけど、やっぱり居ませんでした。
富士山ストレート辺りから、T野ちゃんに煽られ、タイヤを鳴らしながらの下山となった4駆に切り替えりゃ良かったかも?
『いっぷく処』でチーズケーキと緑茶豆乳寒(新種)を買って帰宅。
餡子と合わせて食べてもあっさりしていた美味しかった。
ハイキングで下山して、お茶を入れて貰って食べると良いかも?
| 固定リンク
« 親孝行? | トップページ | 『粟ヶ岳』へ。。。。 »
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。
粟レンジャー朝練部のTomです。
いつも楽しく拝見しています。
粟ヶ岳は桜のじゅうたんがすごいですね。登りも下りも怖そうです。
まだ誰にも言ってない(もちろん妻にも・・・)のですが、先週ビンディングペダルに交換し、回すぺダリングのコソ練をしています。全然上達はしていませんが、粟ヶ岳に行くのが楽しみです。
[ご案内]の件、よろしくお願いします。
投稿: Tom | 2012年4月21日 (土) 18時58分