« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月29日 (日)

今日も『粟ヶ岳』まで走ってみた。。。

8:30出動で、自走で『粟ヶ岳』まで。。。。。
相変わらず左脚に痛みがあるものの、ゆっくりなら走れる。
八坂ICを過ぎたところで、大粒の雨が降ってきた。そのまま東山に向かおうかと考えたが、急いでも仕方ないので、道の駅で雨宿り
15分くらいで雨が上がり、路面が乾き始めたので出発。信号を右折し日坂に向かったところ、路面はDryに。。。雨が降ったのは、道の駅周辺のみ?
東山に向かう道もほとんど濡れてなく、そのまま行っても大丈夫だった様子。

道の駅に寄り道したので、『いっぷく処』まで53分。昨日と変わらんな
Pa0_0989 山頂付近はガスっているので、もしかしたら霧雨かも?
Pa0_0988 写真を撮って、サングラスを背中のポケットに入れて、TTスタート
脚の感じは昨日とほぼ同じ。
残り1km看板:1分13秒、地蔵コーナー:3分07秒、ロードが1台合流して来たので、目標に走る。竹薮コーナーの先で前に出て、麗水前:6分25秒、貯水コーナー:8分48秒、残り2km看板:11分??秒、残り1km看板:15分??、横棒ストレートは9.6km/h。山火事コーナー:18分37秒、ラストスパートは出来るはずも無く、試練の坂を淡々と登って、21分04秒0でゴール
クールダウンを始めたところで、雨がポツポツ降り出してきたので、売店の庇の下に避難した。

今日のご褒美は、『かき氷』のメロン味
Pa0_0987 雨が上がるまで、須藤さんとスペシャの方とお話をして過ごした。
Pa0_0986 お二人を見送ったあと、ゆっくり準備をして下山に入る。
水はねしないよう、ゆっくり下り、残り1km看板のところでTT中のmuneさんとすれ違う。残り2km看板付近からは予想通りDry路面になる。一気にペースアップし下りきり、その勢い?で、日坂まで。。。

農免道路トレーニングコースを回避し、国道で帰宅するも、向かい風にやられて30km/h程度しか出ない。最後は、25km/hくらいまで落ちて、なんとか帰りつけた。

本日の結果
走行距離:51.45km
Ave.23.4km/h、Max.46.9km/h
粟ヶ岳:21分04秒0
Ave.12.0km/h、Max.17.2km/h

| | コメント (2)

2012年7月28日 (土)

『粟ヶ岳』まで走ってみた。。。

嫁さんを駅まで送る途中、東進中のM本くんを見かけた。
帰宅後、自転車をクルマに積み込もうと思ったが、暑くてシートを倒したりするのが面倒になったので、自走してみることに。。。。

走り出しは、左脚に違和感大あり。痛みの少ないポジションを探してみるが、ペダリングがメチャクチャになるので、痛みを堪えて綺麗なペダリングを心がける。すると痛みで。。。。の繰り返し。
掛川に入る頃には、痛みと暑さでグダグダモード。ペースは上がらず、日坂から東山までの登りはインナーでゆっくり、『いっぷく処』まで49分も掛かった。
Pa0_0984
Pa0_0983 脚が痛くてUターンしようかと思ったけど、折角ここまで来たので『かき氷』を食べて帰ろうかと思ったのが間違いだった。当然、痛みでTTどころでは無かったところ、スタートしてしまったので。。。。。
残り1km看板:1分10秒と頑張ったのはここまで、地蔵コーナー:2分59秒、麗水前:6分35秒、前に進んでる感じがしない。貯水コーナー:9分55秒、残り2km看板:11分40秒?、残り1km看板:16分00秒、横棒ストレートでは8km/hまで落ちて山火事コーナー:19分57秒、そして22分35秒でゴール
Pa0_0982 ボロボロでも登りきったご褒美は。。。。
Pa0_0981 今年2度目の『かき氷』は、レモン味

下りは、路面の振動が響きサドルから腰を上げてないとピリピリくるし、今日は調子がメチャ悪かった。農免道路からアップダウンコースで帰宅。最後は、20km/hくらいしか出せなかったけどネ!

走行距離:60.96km
Ave.23.6km/h、Max.52.2km/h
とりあえず、かつてのトレーニングコース完走

| | コメント (0)

2012年7月27日 (金)

通院 自転車に乗ってみた

27日は、定期通院日だった。
痛みが酷い時用に、ボルタレンが追加になった。
1日3錠まで、副作用防止の胃薬も合わせて。。。。

いろいろ相談してみたが。。。。。
原因を特定したところで、整形外科では手術するしか対応方法は無いので、私の今の状態ではリスクを負ってまで手術するより、薬で抑えながら痛みが消えるのを待った方が良いとの判断。
焦る気持ちもあるが、整形外科ではここ止まり。あとはストレッチや筋トレなどで自分で治すしかないのかも?

夕方から、自宅周辺で自転車に乗ってみた。
18.27km、41分44秒、Ave.26.2km/h
この数字が、どんなレベルなのか分からないが、パワーが足りないことだけは分かった。
痛みを堪えて、少しずつ乗り込むしか無さそうだけど。。。。

あとは、体幹トレーニングかな?

| | コメント (0)

2012年7月21日 (土)

久しぶり!LBC『粟ヶ岳』定例会!

今日は、久しぶりのLBC『粟ヶ岳』定例会

朝起きると、雨が降っていたので誰も来ないかなぁ~って思いつつ、8時過ぎに出動
8:30に『いっぷく処』の駐車場に到着
P7211001 山頂は、霧の中
アップを兼ねて、ハイキングで1本目スタート
歩き始めは左脚に違和感があったものの、民家横の階段を抜けたあたりで解消。常夜灯を5分58秒93で通過し、中間点手前で6人の若者グループに追いつき13分04秒19で中間点通過。
山道に入り、水分補給をしながら、地面のグリップを確認しながら進み、南平広場分岐を18分46秒90で通過。脚がだるくてラストスパート出来ず、23分17秒28でゴール
P7211004 売店に行くと、muneさんが居た。
耳鳴りが治らず、調子が悪いとのこと。
P7211006 みんなどこかの不調を抱えながらも頑張っているけど、無理すると長引くから。。。。って私が言っても説得力が無いかなぁ
売店展望台からの定点観測は。。。。。。こんな感じ
P7211005 前回に続き、何も見えませんでした
LBCの定例会に向けて下山に入るが、真っ白でストレート1本が見通せない感じ。駐車場まで下って、自転車の準備をしていると、ドライブ中のTomさん親子が登場。
Tomさんの道の駅情報では、LBCは2名みたいな。。。。
とりあえず、誰か来ると分かったので、Tomさん達を見送り、準備をして待ってることにした。

暫くすると、E口くんとT野ちゃんが登って来た。T野ちゃんは、Newフレーム!遂にカーボン投入! 少し遅れて、もう一人若手メンバーが登って来た。久々の定例会は、悪天候も重なり4名での開催となった。

『いっぷく処』で美味しいお茶を頂いて、TTスタート
2ヵ月半ぶりの自転車だったけど、走り始めは悪くない感じがしたけど、気のせいだった。ペダリングが安定しないというか、違和感のある部分を無意識に庇っているようで上手く回せないのと、パワーが無くギヤを掛けられない。

序盤は、T野ちゃんの後ろにツキイチ。残り4km看板:1分15秒、地蔵コーナー:見忘れ。E口くんが少しずつ離れていく。竹薮コーナーでペースの落ちてきたT野ちゃんの前に出る。麗水前:6分05秒、貯水コーナー:8分??秒、残り2km:10分07秒。。。。

霧で前方が見えないので、走ってて楽しくない。富士山展望ストレートで、ハイキングの若者6人組みとすれ違う。残り1km看板:14分17秒と、なんとか20分は切れそうな感じ。森の中で失速するも、ヘアピンの立ち上がりから少し挽回し、横棒ストレートへ。左脚に痛みが出始め、ここが一番きつかった。

山火事コーナー:17分??秒、ギヤを掛けてダンシングするも続かず。駐車場横から再ダンシングに入ったところで、スリップ。シッティングに戻して、最終コーナーから試練の坂へ。ギヤを落としてシッティングのまま無難にゴール
久々の粟ヶ岳TTの結果は、19分47秒7(Ave.12.8km/h、Max17.0km/h)だった。
25分くらい掛かるかと思っていたので、上出来ってところかな
Pa0_0979 頑張ったご褒美は、売店のホットケーキ(写真撮らずに食っちまった)
こんな天気なのに、山頂の自転車ラックは満車
Pa0_0978 自転車好きは、変態が多いってことなのかな?

ついでにTのちゃんのNewフレーム
Pa0_0977 ビチュー(フランス)のカーボンフレーム 今風のデザインで良さげな感じ
早くフレームの特性にに慣れて、記録大幅更新してくださいネ

霧の中の下山は、超寒かった
『いっぷく処』でみんなと別れて、クルマで帰宅。
自走で来れるのは何時の日か。。。。

| | コメント (2)

2012年7月15日 (日)

完全休養

今日は、完全休養

朝起きて、ストレッチやって良さそうな感じがしたのだが。。。
左脚の大腿二頭筋と右膝内側に違和感があり、大事を取ってハイキングを中止し、ダラダラと1日過ごしてしまった。
って、半日くらい寝てただけだけど
少しは回復出来たかな?
仕事の疲れを、休日で回復させるのは本意じゃないけど、仕方ないか

明日は、出勤日だし。。。
仕事、結構溜ってるし。。。
週末に向けて、また疲れが溜って悪化するんだろうなぁ
定例会、ゆっくりでも良いから、みんなと走りたいなぁ

| | コメント (0)

【お知らせ】7月度 LBC定例会

5月、6月と雨やレース参加などで中止になっていた LBCの『粟ヶ岳』定例会ですが、今月は以下の通り開催予定です。
都合のつく方は、参加くださいネ
Pa0_0183
     日時:7月21日(土曜日)
          9:00道の駅『掛川』集合
          9:30『東山いっぷく処』スタート

Abc 信頼度『C』ですが、曇り時々晴れ/降水確率30%
多分、大丈夫でしょう

私は、早めに現地に行き、1本ハイキングして待ってます。
脚の調子が良さそうなら、ゆっくり走るかも?
走れそうに無ければ、カメラマンやりますので・・・・

| | コメント (0)

2012年7月14日 (土)

『粟ヶ岳』に行ってみた

今週は、仕事に追われて、帰宅後何も出来ずに意識を失っていたが、昨日も。。。。
20時ころ帰宅して、飯食って、2階に上がってテレビのリモコンを持ったところで、意識を失っていたらしく、朝4時ころ目が覚めた。
脚に痛みがあり、30分くらいストレッチをやり、やっとの思いでベッドから一歩踏み出す。1階のリビングに下りて、シャワーをした後、先日大量購入した鎮痛消炎薬を塗り、馴染むまでマッサージ。その上にキネシオテーピングをして完了

脚の痛みも落ち着いた感じで、雨の心配も無さそうだし、8時過ぎに出動した。
8:30過ぎに『いっぷく処』の駐車場に着いて、山頂付近の写真を撮って、1本目スタート
P7140986 山頂付近は、ガスってて何も見えず
歩き始めは、テーピングとサポートタイツのお蔭か、いい感じ
しかし、民家横の階段辺りで、少し痛みが出始めた上に、靴のグリップが無くコンクリート路面でツルツル滑る 常夜灯を6分00秒06で通過し、その先のコンクリート路を滑らないように注意しながら歩いて、中間点は13分51秒21。
山道に入るとガスってて視界が悪く、おまけにかなり蒸暑い。左脚を庇い過ぎたためか、右ひざに違和感が出始めペースダウン。南平広場分岐を19分50秒82で通過し、ラストスパートは無しで、24分32秒97でゴール
P7140987 脚の調子が今ひとつ良く無さそうなので、今日は1本で止めることにして、マスターのホットケーキを食べようと思い売店に行くと、『かき氷』がメニューに加わっていたので、即注文
今年初めての『かき氷』は・・・
P7140990 やっぱり、『イチゴ味』

そうそう、定点観測の方は・・・・・
P7140988 霧で、何にも見えませんでした。。。
展望台から電波塔がこの程度しか見えないんだから・・・
P7140989
『かき氷』を食べていたら、マスターがお店の窓枠に『モリアオガエル』が居るよって教えてくれたので。。。
P7140991
P7140994 こんなに近くで見たのは初めて
うちの玄関に居るアマガエルくんの4倍くらいの大きさ
ここ1~2日の風雨で木から落ちて、非難してきた様子。明日は居ないんだろうなぁ~

『かき氷』でクールダウン出来たので、下山に入る。試練の坂を下ろうとしたとき、右ひざに痛みを感じたので、山道に回らず乙女まで車道を下ることにした。乙女の手前の路肩に掘り返した跡が沢山あった。何かの根っこが沢山露出していたので、イノシシの仕業かな?

『いっぷく処』でお茶と羊羹を買って帰宅。

| | コメント (0)

2012年7月11日 (水)

お疲れモード。。。

連日の残業で、お疲れモード
このままでは、月末には脚が動かなくなるかも????

倒れりゃ交代要員を探してくれるってことだったので、まあイイかぁ~

| | コメント (2)

2012年7月 8日 (日)

超 お疲れモード

午前中、地域の草刈りに出動
脚が痛くて、特にキツイ仕事はしていなかったけど、メチャ疲れた。

昼飯食ってから、夕方までダウン
    _ノフ○ グッタリ
半日、ベッドの上で過ごすことに。。。。。

夕方、左脚を引き摺りながら、愛犬の散歩に出かけたけど。。。。
明日は、月例の報告会があるので、這ってでも来いって言われてるので
ツール見たいけど、早めに寝るかな

| | コメント (0)

2012年7月 7日 (土)

ゆったり。。。。

今日は、1日中ゆったり過ごした。
少しは、回復できたかも

でも、明日は地域の奉仕活動なんだよなぁ~
川の中の草刈りなんで、結構過酷
曇って、風があれば良いんだけど。。。。。

動けなくならない程度に抑えないと、月曜日出社出来ないかも。。。

| | コメント (0)

2012年7月 5日 (木)

大人買い?(^-^;

異動後、忙しくて、脚の痛みが酷くなり塗り薬を多用したところ、在庫切れに

慌てて注文したけど、ショップに在庫が無く、やっと届いた
これで、1年分くらいかな
Pa0_0976 メインで使ってる『メンターム軟膏』は、チューブタイプじゃなく430g入り容器を3個。
サロメチール軟膏は、においの少ない微香性を5本。
マッサージ用にラブのローションタイプを2本、買ってみた。
タイガーバームは、おまけで購入。

コレを使い来る前に、回復できるといいけどね
個人的には、無理だと思ってるけど。。。。。

| | コメント (0)

2012年7月 1日 (日)

絶不調! 最悪。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

今朝から、歩くと左脚がメチャ痛い
久々の絶不調
飲み薬に塗り薬、テーピングまでやったけど。。。。

夕方まで、寝室のベッドの上で過ごした。
録り溜めた『ワンピース』を10話くらい見たかなぁ
途中で、何度も睡魔に襲われ、見直したけど。。。。

夕方、少し動けるようになって、書類を出しに郵便局まで行って来たけど、運転するのが辛かった。
明日から、仕事だけど行けるかなぁ~
って、月初は資料作りで、休めないんだった。。。。。

異動のときに上司に言われた、『(左脚痛が)悪化したり、(痛み止めが効かなくなって)倒れたりして、業務に支障が出たら、交代を考える』って言葉が、浮かんだ
このままでは、倒れるのは時間の問題かな

| | コメント (0)

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »