今日も『粟ヶ岳』まで走ってみた。。。
8:30出動で、自走で『粟ヶ岳』まで。。。。。
相変わらず左脚に痛みがあるものの、ゆっくりなら走れる。
八坂ICを過ぎたところで、大粒の雨が降ってきた。そのまま東山に向かおうかと考えたが、急いでも仕方ないので、道の駅で雨宿り
15分くらいで雨が上がり、路面が乾き始めたので出発。信号を右折し日坂に向かったところ、路面はDryに。。。雨が降ったのは、道の駅周辺のみ?
東山に向かう道もほとんど濡れてなく、そのまま行っても大丈夫だった様子。
道の駅に寄り道したので、『いっぷく処』まで53分。昨日と変わらんな
山頂付近はガスっているので、もしかしたら霧雨かも?
写真を撮って、サングラスを背中のポケットに入れて、TTスタート
脚の感じは昨日とほぼ同じ。
残り1km看板:1分13秒、地蔵コーナー:3分07秒、ロードが1台合流して来たので、目標に走る。竹薮コーナーの先で前に出て、麗水前:6分25秒、貯水コーナー:8分48秒、残り2km看板:11分??秒、残り1km看板:15分??、横棒ストレートは9.6km/h。山火事コーナー:18分37秒、ラストスパートは出来るはずも無く、試練の坂を淡々と登って、21分04秒0でゴール
クールダウンを始めたところで、雨がポツポツ降り出してきたので、売店の庇の下に避難した。
今日のご褒美は、『かき氷』のメロン味
雨が上がるまで、須藤さんとスペシャの方とお話をして過ごした。
お二人を見送ったあと、ゆっくり準備をして下山に入る。
水はねしないよう、ゆっくり下り、残り1km看板のところでTT中のmuneさんとすれ違う。残り2km看板付近からは予想通りDry路面になる。一気にペースアップし下りきり、その勢い?で、日坂まで。。。
農免道路トレーニングコースを回避し、国道で帰宅するも、向かい風にやられて30km/h程度しか出ない。最後は、25km/hくらいまで落ちて、なんとか帰りつけた。
本日の結果
走行距離:51.45km
Ave.23.4km/h、Max.46.9km/h
粟ヶ岳:21分04秒0
Ave.12.0km/h、Max.17.2km/h
最近のコメント