今週末の『粟ヶ岳』
昨日は、朝練参加
本番車のホイールを1年半屋根裏に寝かせていたEASTONのアルミに変えての参戦。
走り始めるとタイヤからキュルキュルとプラスチックのような音が。。。。
ゴムじゃなくてプラスチックのような感覚。
アップ無しでスタートし、ダンシング多用で走る。swimさんが居るのでどこまで粘れるか頑張ってみた。貯水コーナー手前でボンビさんに追いつき、残り2km過ぎの林でtaraさんに追いつく。そして遂に富士山展望ストレートでswimさんに追いつかれる。後ろに付こうにも脚は終わった感があり、なんとか見える範囲で頑張ると、山火事コーナーを17分で抜け、18分台でゴール売店前で自転車談義。みんなと走ると楽しいわ!
下山後、みんなを見送ったあと、車を駐車場に移して、2本目スタート
暑くてペースは抑え気味だったけど、2本連続で20分切り
暑いときには、やっぱりコレ!
『かき氷』は、イチゴ味
鈴木さんや成岡さんとお話をして下山。
『いっぷく処』に寄ると、粟レンジャージャージのお披露目会となる。
緑茶羊羹と緑茶寒天を買って帰宅。
25日の結果
走行距離:17.1km
粟ヶ岳1本目:18分52秒8
Ave.13.5km/h、Max.18.4km/h
粟ヶ岳2本目:19分33秒0
Ave.13.0km/h、Max.17.6km/h
そして今日は、自走で
東風でペースが上がらなかったけど、ノーマルクランクの53Tで『いっぷく処』まで48分。
日陰で5分くらい休憩して、TTスタート
地蔵コーナー2分58秒、麗水前で常連のA野くんに追いつく。残り2km看板くらいから脚が重くなる。今日も富士山が見えたけど、あまり余裕が無くダンシング多用で森のヘアピンに入る。横棒ストレートで23Tを使うが、進む感じがなく、山火事コーナーを17分10秒。頑張ったけど19分を切れずにゴール
外のベンチで、常連さんと自転車談義。
やっぱり同じ趣味の方々と話をするのは楽しいね
今日のご褒美は、ホットケーキ
(お腹が空いてて、写真を撮らずに食べちゃった)
帰りは、追い風基調で農免道路トレーニングコースを走った。
本番車の軽量に助けられた感じもあるが、そこそこ良いペースで走れたと思う。
今日の結果
走行距離:61.39km
Ave.26.3km/h、Max.56.3km/h
粟ヶ岳:19分05秒2
Ave.13.3km/h、Max.18.6km/h
来週も朝練に参加できると良いなぁ~
最近のコメント