朝練参加 『詳細バージョン』
目覚ましが鳴った
止めたけど、すぐに
おっと、危ない!二度寝するとこだった
4時30分に起き出し、下に降りる。
とりあえずテレビをつけた。通販番組ばかりで、すかさずPC
ON!
自転車の準備をして、軽~く 朝食
トイレを済ませ、ウエアに着替える。
暗いし、寒いし、かなり迷ったけど、『粟レンジャー』ジャージの長袖で行くことに
5:05に出動
ライトと点滅灯を点けて、東に向かう。
掛川に入るあたりで、少し明るくなって来た。
警察署の前あたりからは、ライトが要らないくらいになり、走りやすくなる。
八坂ICを過ぎたところで、前を走るローディ発見
脚が痛いのを忘れて条件反射的にペースアップ 追いついたらrollさんだった。
そこからふたりで東山まで、頑張って走った。『いっぷく処』に着くと、ボタモチさんと新入部員さんが到着していた。頑張りすぎたので、暫く切り株ベンチに座り込んで、心拍と呼吸が安定するのを待った。そうしていると、ゲームおやじさん、Taraさん、ボンビさん登場。
落者のダメージが残っているという新人さんを残して、TTスタート
序盤は、39-21Tを軽く回して様子を見ながら走る。残り4km看板は1分07秒くらい。地蔵コーナー手前でお婆さんトリオに挨拶して、2分48秒で抜ける。残り3.5km看板手前で、ダンシングとシッティングを使い分けペースアップ 竹薮コーナーあたりで、後方から音が消える。振り返らず久しぶりのコンクリート上を超ショートカットし、麗水前5分27秒。
貯水コーナー8分??秒、下を見るとrollさんとゲームおやじさんが見えた。少し差を付けることが出来たことが分かり、ひと安心。残り2km看板を9分4秒。頑張れば18分を切れるかな??って感じだったけど・・・・・
富士山が綺麗に見えてたけど、少し脚が重くなりペースが落ちてきた。ダンシングで誤魔化しながら、残り1km看板13分05秒。23Tで森のヘアピンを抜け、下を確認するが追走の姿は確認出来ず。横棒ストレートは、21Tダンシングと23Tシッティングで切り抜けるが、23Tを使った分ペースが落ちて、山火事コーナー16分11秒と18分きりに黄信号。21Tダンシングで頑張るが、駐車場横で脚が終わる。23Tで誤魔化しながら走り、試練の坂はフラフラダンシングでゴール
やっぱり18分を回っていた。
みんな登って来て、まったり自転車談義。この時間が一番楽しい。
暗い中頑張って来て良かったと思える時・・・・
富士山も見えてたし・・・・ネ
楽しく話をしていたら8時前になり、そのままマスター達を待ってコーヒーを飲んで帰ることに・・・・
みんなを見送って、ベンチでひと眠り。
マスター達が登って来て、コーヒー飲んで下山。
途中、クルマに前を塞がれスロー走行になったけど、対向車が来たところで前に出させてもらった。その後は、下りの練習でペースアップ。残り2km看板を過ぎたところで、前走車の2台を抜いて貯水コーナーへ。ブレーキが遅れ、少しオーバーラン気味になったけど対向車が無かったのでそのまま・・・・残りの下りもしっかり踏んだ。
『いっぷく処』から、日坂までも頑張って踏んだ。そして道の駅下の交差点から、農免道路アップダウンコースに向かい、仮想の自分と戦いながら走行
途中で、落し物を拾ったので、握り締めながら走行を続け、原谷の駐在所に寄って帰宅。
今日の結果
走行距離:62.12km
Ave.28.2km/h、Max.54.6km/h
粟ヶ岳:18分04秒5
Ave.14.0km/h、Max.18.4km/h
気温の低下もあるけど、少しずつ回復しているような気がする。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした
後方の音で千切れた場所もしっかり確認しているとは恐れ入りました・・・
後ろに目が付いているようですよw
次はもうちょっと付いていけるように頑張ります!
投稿: ゲームおやじ | 2012年9月29日 (土) 20時11分
>ゲームおやじさん
振り返るのが怖いだけですよ
体の柔軟性が戻れば、脇の下からチェックするんですけどね!
そろそろ6時集合は辛くなって来ましたが、また参加しますので、一緒に走りましょう!
投稿: おやじチャリダー | 2012年9月30日 (日) 08時18分