『粟ヶ岳』トレーニング
今日も朝寝坊
なんか最近朝が弱くなった感じ。。。
軽く朝飯を摂って、サコッシュにレプリカジャージを詰め込み7時過ぎに出動
昨日のパワーマジックが効いてるのか、両脚が重く踏むことも回すことも出来ない感じで、掛川方面に向かう。更に、若干の向かい風でペースは上がらず、まったり走行。。。
道の駅に寄り道してみたけど、休憩所に朝練部の姿は無く、すぐに日坂に向かう。信号のところでマスターのクルマに追い抜かれ、ついて行こうと踏んでみたけど全然ダメ
軽めのギヤでまったり走り『いっぷく処』まで51分も掛かってしまった。
サングラスを背中のポケットに入れ、TTスタート
脚が重くタイムは期待出来そうに無かったので39-21T縛りにした。残り4km看板:1分16秒、地蔵コーナー:3分06秒、麗水前:6分08秒、貯水コーナー:8分28秒、残り2km看板:10分05秒。富士山展望ストレートから薄っすら富士山が見えていた。
残り1km看板手前で、チームE藤のKさんに追いつき声を掛けて前に出たところで、下ってくるmuneさんと遭遇。で、残り1km看板の通過タイムは見忘れ。。。
その先は、脚が売り切れ状態になり、ダンシング多用で山火事コーナー:17分12秒。試練の坂の手前で完全に失速し、無理矢理ダンシングでなんとかゴール
外のベンチで、ホットケーキ
まったりしてたら、muneさんが2本目のゴール。昨日の出稽古の筋肉痛で腰からハムが痛いって言っていた。みんな頑張りすぎかも?
そして、久々にS坂さんも登頂され、やっとジャージを渡すことが出来た。
しばらくすると、Tomさんも登場。子供さんが起きてきて、少し遅めの出勤だった様子。
山頂でまったりしてたら、自転車と登山の両方のランカーのI藤さんとも会えて、久々にお話が出来た。そして、10時ころ須藤さんが登って来られたので、1600回のお祝い?に、レプリカジャージを無理矢理お渡しして、『チーム粟レンジャー』の名誉会長になってもらえるようお願いしておいた。
下山後、東山~日坂まで、頑張って踏んでみた。パワーが無いので、勾配の緩むところと平坦部でペースガタ落ちだけど、一時期よりは走ってる感じはする。
農免道路トレーニングコースで帰宅。
今日の結果
走行距離:62.20km
Ave.26.6km/h、Max.52.6km/h
粟ヶ岳:19分11秒9
Ave.13.2km/h、Max.18.3km/h
『チーム粟レンジャー』って正式メンバーは、13名(ミクシィ登録)かな?
名誉会長:須藤さん
リーダー:なるさん
エース:swimbikeさん
サテライトメンバーは、粟ヶ岳ランカーをメインに数名?
T野ちゃん、S坂さん、M也さん(まだ、渡せて無いけど)、F井さん
ところで、ブリオさんとハンパもんさんは、正式?サテライト?
お試しで作ったレプリカ(パチもん?)ジャージの在庫も無くなり、第2弾の検討中です。
決定したら、ミクシィの『粟レンジャー』のコミュニティで連絡します。
赤とかオレンジ(約1名の専用ジャージ)とか、グリーンも良いかな?
あと、次世代の粟レンジャーにキッズサイズの問い合わせもしてみようかな?
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様です
ハンパもんさんは正式
ブリオ君はサテライトでお願いしますw
ハンパもんさんには都合が合わずまだジャージ渡せてないです
須藤さん名誉会長ってのは素晴らしいですよ
ジャージ着たらダラダラ登れませんねw
投稿: ゲームおやじ | 2012年9月10日 (月) 06時52分
お疲れ様です。
ジャージを作る時にまったく同じ事を考えてました!
しかし須藤さんのサイズが分からず断念した次第です。
実行してくれてありがとうございました!
今度はマシンに貼れるチームステッカーとか作ってみたいですねえ。
投稿: なる | 2012年9月11日 (火) 08時26分
>ゲームおやじさん
>なるさん
名誉会長は須藤さんしか無いですよね!
S(日本のM)サイズなので、少し大きめかもしれませんが、お渡ししておきました。
レプリカジャージの第2弾も着々と検討が進んでいますので、乞うご期待!
キッズサイズは無理みたいですが、XS(小学校の中高学年)なら発注可能なようです。
常連さんの中にも、粟レンジャージャージを着て走りたいと思っている方もいらっしゃるようなので、布教(勧誘)活動をしましょうかねぇ
投稿: おやじチャリダー | 2012年9月11日 (火) 22時41分