やっぱり『粟ヶ岳』
昼飯食って、『周智コース』か『粟ヶ岳』か迷ったけど、やっぱり『粟ヶ岳』へ
脚は重かったけど、追い風に助けられ、『いっぷく処』まで43分30秒。
少し休んで、39-19TでTTスタート
やっぱり脚が重くてパワーが出ず、すぐに21Tキープに変更。麗水手前の平坦で一瞬19Tに戻せたけど、その後は21Tで走り続け、18分37秒でゴール
なかなか思うように走れませんなぁ~
売店の温度計は20℃、かなり涼しくなってきた。
珈琲飲んで下山し、日坂まで頑張って踏んでみたけど、小学校手前の三叉路で脚が終わった。道の駅下の交差点まで、回復走。農免道路からトレーニングコースへ入ると、向かい風 頑張って走るが、ペースは上がらずじまい。
今日の結果
走行距離:61.29km
Ave.27.7km/h、Max.51.3km/h
粟ヶ岳:18分37秒4
Ave.13.7km/h、Max.18.4km/h
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント