« LBC『粟ヶ岳』定例会 写真掲載 | トップページ | 今日はサボりで、こんなこと。。。。 »

2012年10月27日 (土)

『粟ヶ岳』 W!

今日は、F井さんと走る約束をして、8:30に『いっぷく処』
向かい風が強く、48分掛かって到着。
目標タイムは22分ということで、少し走り方の説明をしてスタート
Pa0_0113 F井さんのペースが良い感じなので、用意したペースタイムより少し速めのペースで走る。コーナーのライン取りは、勾配を緩める感じにアウト-センター-イン。地蔵コーナーでは30秒くらいの貯金が出来る。
続いてダンシングの使い方を説明し、ペースを変えずにダンシングで力を抜き、リフレッシュするように走るが、F井さんはダンシングになるとペースが上がってしまう様子。これが使えるようになるとパフォーマンスが落ちにくくなるので、是非習得して貰いたいところ。
残り2km看板までは良い感じで進んでいたが、富士山展望ストレートで少しペースが落ちる。あとで聞いたけど、ここは苦手とのこと。残り1km手前で、F井さんのペダリングを見せて貰うと、少し踵が下がり気味なところが気になった。踵が下がると、回すより踏む感じになり、無駄な力を使ってしまうことになるので、片足ペダリングやローラーでビデオチェックなどの練習方法を伝えておいた。
森のヘアピンから横棒ストレートで、ペースが落ちるとのことで、斜面の変わり目とかガードレールを使って、ここまでシッティング、ここまでダンシングってな具合に、シィッティングとダンシングを交互に使ってペースを作る走り方を説明。
山火事コーナーで、20秒くらい遅れたけど、ラスト頑張って22分35秒くらいでゴール
Pa0_0114 売店で、コーヒーをご馳走になり、走り方や練習方法について色々お話をさせていただいた。午後から春野でキャンプとのことで、F井さんを見送り、バイクのツーリング中の会社の後輩と少し話をして、下山。横棒ストレートでメーターを見たら48km/h、調子に乗らないようにペースダウン。。。森のヘアピンで須藤さんとすれ違い、舗装路面に入ってからは、ペースを上げて気持ちよく『いっぷく処』へ・・・
『茶』饅頭を2つ買って、日坂へダッシュ!追い風気味で、時おり50km/hを越えるペースで一時停止まで。農免道路からとトレーニングコースも追い風基調で良いペースをキープ。予定よりかなり早く帰宅。
嫁さんが、披露宴出席の準備をしているところだった。

今日の結果
走行距離:61.27km
Ave.27.0km/h、Max.55.8km/h
粟ヶ岳:22分31秒7
Ave.11.3km/h、Max.16.0km/h

嫁さんを見送り、ウエア類の洗濯をして、昼飯を食べにクルマで出発。
目的は、『粟ヶ岳』のカレーうどん
バイパスで八坂ICまで行き、先に道の駅に寄って、クルミあんぱんを3個ゲットし、野菜売り場を見て回るが、目的の安納芋も赤大根も無く、撤収。
『いっぷく処』の駐車場は8割くらい埋まっていたけど、倉庫横のスペースゲット。すぐに準備して、ハイキングTTのスタートラインまで下りて、携帯ストップウォッチのボタンを押して、スタート
久々のハイキングは、脚が重い感じ。無理矢理ペースを上げて歩き、常夜灯を5分15秒。茶畑の中は秋とは思えないくらい暑い上、こんなに急だったなぁって思えるくらいキツク、乙女まで12分14秒。
山道に入ると少し涼しくなるが、路面が乾いていて滑りやすくペースが上がらない。広場分岐を17分40秒で通過し、最後の区間に入る。観音寺の裏側がかなり崩壊していて、破材がコース脇に積み上げられていた。旧社殿のところから最後の登りに入ると、脚が上がらない。気の根っこに引っ掛かりながら、神社のところまで登り切り、21分47秒でゴール
Pa271616 久々のハイキングは辛かった。。。自転車の方が楽だわ!
Pa0_0112 目的の、お昼ご飯を頂いた。
Pa0_0111 今日の結果 2
粟ヶ岳ハイキング:21分47秒03
43日目(登った回数は、多分90回くらい)

|

« LBC『粟ヶ岳』定例会 写真掲載 | トップページ | 今日はサボりで、こんなこと。。。。 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。