« LBC『粟ヶ岳』定例会 &。。。。 | トップページ | LBC『粟ヶ岳』定例会 写真掲載 »

2012年10月21日 (日)

『粟ヶ岳』『いっぷく処』『しばちゃん』。。。回復走

昨日、少し無理をしたので脚に痛みが出た様子。
今日は、回復走で『粟ヶ岳』へ。。。。
7:30ころ出動し、追い風なのか向かい風なのか分からない風の中、東に向かう。
Pa0_0105 あまり頑張らなかったのに『いっぷく処』まで、46分30秒。やっぱり追い風だった様子。
入念にストレッチしてから、TTスタートと言っても、39-21Tでまったりペース。残り4km看板:1分16秒、地蔵コーナー:3分04秒、麗水前:5分59秒、貯水コーナー:8分??秒、残り2km看板:????、富士山展望ストレートから、山頂付近に雪を被った富士山が薄っすらと見えた。
残り1km看板:14分02秒、森の中も21Tのまま、横棒ストレートの後半で下ってくるランナー発見 swimbikeさんだった。

山火事コーナー:16分06秒、最後はダンシングで。。。。。試練の坂を登りきってゴール
Pa0_0104ギリ18分台。。。昨日より2分遅れ。まあそんなもんか?
売店でA井さんとコーヒー飲んで下山。
Pa0_0103ダラダラ下って、『いっぷく処』へ お店の人に噂となっているらしい『粟レンジャー』ジャージを披露して、昨日買えなかった『栗の渋皮煮』(350円)を購入。お茶を頂いて、次の目的地へ
Pa0_0108 サコッシュを掛けての走行は走りにくくペース上がらず。って回復走なんで丁度良かったような・・・・農免道路に入り、県道81号の石畑交差点から大和田トンネルまで登る。いつもはアウター縛りなんだけど、今の力と回復走ってことで、序盤からインナーで軽負荷走行。
トンネル内で通勤用秘密兵器のライトを試してみたところ、サングラスをしたままでも照射部が見えるくらい明るく、サングラスを外すとトンネル内とは思えない明るさ。これは良い買い物をしたなぁって思った。

下りはソコソコ飛ばして、『しばちゃん家のジャージー牛乳』に到着。
お店のご主人が、粟レンジャージャージを見て、ユニフォームを作ったんだぁって・・・・
ソフトクリームと息子に頼まれていたクリームパイを購入。ソフトを食べながら、ローディの方としばし自転車談義。その方は、お店のご主人と同級生とのことで毎週来ているらしい。
       定番のソフトクリーム(290円也)
Pa0_0102       クリームパイ3個入り(保冷材も入ってます)630円也
Pa0_0107      美味しそうだけど、明日、息子夫婦が遊びに来るまで我慢我慢
Pa0_0106 サイクリングの集団と入れ替わりになる形で出発。サコッシュはパンパンに膨れて、さらに走りにくくなり、その上強い向かい風に押し戻されそうになりながら、原谷まで、しっかり踏んだ。(ソフトのカロリーを消費出来たかな?)

あとは、流して帰宅。。。。

今日の結果
走行距離:68.8km
Ave.26.0km/h、Max.52.8km/h
粟ヶ岳:18分53秒7
Ave.13.5km/h、Max.17.0km/h

|

« LBC『粟ヶ岳』定例会 &。。。。 | トップページ | LBC『粟ヶ岳』定例会 写真掲載 »

自転車」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。