歩き納めと燃料補給
昨日の日記
朝から部屋の片づけをして、時間があったので、『粟ヶ岳』へ歩き納めに行くことに。。。
『いっぷく処』の駐車場に着くと、クルマは4台。さすがに年の瀬、皆さん忙しいようだ
慌てて準備をしたので、水や手袋を忘れたのに気がつく。
クルマの中を探したけど軍手も無く、仕方ないけどそのまま、いつものように写真を撮ってスタート
心臓
の様子を見ながら、徐々にペースを上げてみる。なんとなく良い感じで、常夜灯を5分27秒、茶畑区間もそこそこ快調
富士山が見えたので、一応撮影
15秒くらいロスしたかな?中間点を13分03秒。まあまあのペースを維持して山道に入る。
水が無いので喉が渇き始めるが、唾を呑みこみ誤魔化しながら・・・・・南平広場分岐を18分12秒で通過。頑張れば22分と思い、心臓に手を当てて心拍を確認しラストスパート
旧社殿跡からもペースが落ちず、21分57秒67でゴール
ベストから25秒落ち 心臓が気になり、脚の痛みまで気が回らなくなって、調子良く歩けているだけなのか・・・・・
インナーを着替えて、売店で今年最後の休憩
コーヒー飲んで、下山
山火事コーナーまで車道で下り、ハイキングコースに入る。乙女から車道を歩き、残り2kmの看板手前で 耳が見えた。。。。
岩の上でマッタリしているところを、暫く観察しながら写真を撮っていると、草刈りの音がし始めたところで、動き出した
このあと、草の中を駆け上がって行った。
東山から日阪に向かう途中、T野ちゃんと遭い止まって少しだけお話をして、帰宅。
今日の結果
粟ヶ岳:21分57秒67
帰ってから、家呑みの準備をして、袋井駅へ
呑み比べのはずだったけど。。。。
結局、呑み比べの方は、『森伊蔵』『三岳』『北海男爵』の3種類で終了
※今の職場の同僚推薦の『北海男爵』は、ジャガイモを切ったときの香りがして、今ひとつな感じだった。『森伊蔵』『三岳』のあとに飲んだのが失敗だったかも?
年末の忙しいときに田舎まで来てもらって、楽しい時間を過ごすことが出来た。
まだ沢山残っているので、また企画しなくっちゃ
| 固定リンク
「アルコール燃料」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ヒルクライム 337-338-339回目(2019.08.18)
- 定期通院からの。。。。 (11/24)(2017.11.25)
- 秋休み2回目 9連休(その2) 10/22(2017.10.23)
- 秋休み2回目 9連休(その1) 10/21(2017.10.22)
- 買物ついでの野鳥撮影(2017.10.01)
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様です。
お酒の量がすごすぎるんですけど(;´д`)
これって冬休み中になくなりますか?
今年はレプリカジャージの手配ありがとうございました。
大阪でもレプリカ着て、広報しますね。
投稿: mune | 2012年12月30日 (日) 07時20分
>muneさん
当初は、正月用って思って集めたのですが、心臓病疾患者になり、来年半年分に変更されたところです。
広報するなら、本物着たほうが・・・・
投稿: おやじチャリダー | 2012年12月30日 (日) 08時40分