今週末も『粟ヶ岳』ハイキング
今日は、いろいろやる事があり、迷ったけど・・・・
やっぱり週に一度は、登っておかなくっちゃ『粟レンジャー』の名が・・・・(笑)
息子のラパンで出動
走り出すと、なんとガソリン残量が
仕方なく、R1沿いのシェルに寄って、給油。24ℓも入りやがって・・・・・
日坂からの水道管工事で片側通行が4箇所。。。『いっぷく処』の駐車場は3/4くらい埋まってた。いつものように山頂付近の写真を撮って、スタート
透き通るような青空が綺麗だったので、富士山も期待できそうと、ペースが上がる。が・・・・・
やはり、負荷が上がって心拍が上昇すると、心臓が暴れだす。不整脈なのか細動なのか分からないけど、苦しくなってパフォーマンスが落ちてくる 少しペースを落として暫くすると、また楽になり、ペースを上げて歩くことが出来る。
このギリギリの感覚を覚えてしまえば、そこそこのパフォーマンスを継続出来そうな感じ。
常夜灯を5分56秒、中間点を14分01秒、南平広場分岐を20分09秒、ラストは少し無理して頑張ったけどゴールタイムは24分30秒29
ベストから3分落ち
心臓検査以降2ヶ月運動を控えているので、こんなもんかもしれないけど、やっぱパフォーマンスが落ちてるのには焦る。嫌いなトレーニングバイクを漕ぐようにしようかなぁ~
着替えていると、野鳥が飛んできたので・・・・
ジョウビタキだった。
富士山も綺麗だった。。。
売店で、コーヒー飲みながら、須藤さんとお話をして、下山
下の駐車場のところで、taraさん登場
ラストスパート中の後姿を
山火事コーナーから山道に入ると野鳥の声が
木をつつく音もするのだが、結局姿は見えず・・・・
メジロ、ルリビタキ、シジュウカラ、(初)ホオジロなどは
『いっぷく処』で、お土産買って帰宅
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:53回目
24分30秒29
| 固定リンク
« 疲れたぁ~ | トップページ | ダラダラと・・・・ »
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
コメント