今日のトレーニング
朝起きると体がだるくて・・・・・
自転車トレはパスして、Newカメラを持って近場を散策
操作系に慣れようといろいろ試すが、なかなか上手くいかず撃沈
70-300を使ったけど、重くなった分手振れがひどい。ホールドをしっかりやらないとダメ。一脚を買おうかなぁ~
ひと回り歩いたら体が動くようになったので、自転車に乗ることにした。今日も通勤車で出動 周智に行こうかと思ったけど、気がついたら『粟』に向かっていた
追い風に助けられながら走るが、やはり脚が重くてペースは上がらず。成滝の出光の前でLBCの事務局長とすれ違い、頑張って踏んだけど・・・・日坂からの向かい風にやられて『いっぷく処』まで49分20秒。。
登山の方とお話をして休憩を取ったところで、TTスタート
今日は、オーバーペースにならないように気をつけて走しってみた。地蔵コーナーの手前で苦しくなりかけたけどペースを落としてクリア 昨日最悪だった貯水コーナーもそこそこ、残り1km手前でお茶刈りの人に挨拶してダンシング。
森のヘアピンを抜けるとRUNの人が見えたけど、中々差を詰められず 横棒ストレートに出てから頑張って前に出て、追いつかれないように更に頑張って、試練の坂はギヤを1枚掛けてダンシング。昨日より2分短縮の21分30秒でゴール
天気が良いので山頂は大賑わい。今日は、『黄レンジャー』仕様だった
暑かったので、外のベンチで
コーヒー飲んで下山。サスの恩恵を受けて見通しの良いところは軽く40km/hオーバー。登りでは邪魔なサスだけど、下りは快適だわ
日坂まで、頑張ってみたが、最後30km/h以下で走るバスに行く手を阻まれイライラ。対向車が無くなったところで、抜いたけどね
農免道路経由でダイソーに寄って、Baby-G用のリチウム電池(1616)を買って、細谷までUP-Downコースで坂修行。田んぼの中は超向かい風。最後の最後に茶畑坂を センター×ロー ダンシングで登り切って終了。。。。。
今日の結果
粟ヶ岳:21分30秒/152回目
走行距離:51.37km(Ave.22.0km/h、Max.49.0km/h)
帰宅後、Baby-Gの電池交換をして、飯食って、お昼寝
霧島呑み比べで、1日無事終了
つまみの焼鳥は、昨夜、炭火で焼いたヤツ。赤霧3本目終了
| 固定リンク
« 登頂 | トップページ | 今日は、労働。。。。 »
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
コメント