« 雨上がりだったので『粟』ハイキング | トップページ | とりあえず『粟ヶ岳』 »

2013年5月12日 (日)

チャリでお買い物。。。

昼飯食って、手持ち無沙汰で・・・・・・

思い立って、通勤車を引っ張り出し、チャリで大須賀までお買い物
南風に押し戻されながら、ダイソーに到着。
買い物は、1分で終了。
すぐに、帰路へ。。。。小笠山を回ろうかと思ったけど、信号のタイミングが合わなたっかので止めた。
ほぼ最短ルートで、5つの丘越え+広愛大橋をクリアし、帰宅。
26.59km/約1時間

買ってきたのはコレ
P5121340 とりあえず、使うの920と621。
道具の準備をして、楽しい工作の始まり
P5121342 精密ドライバープラス#00を使って、樹脂部品と裏蓋を外す。
P5121344 モジュールが見えたら、精密ドライバーのマイナス0.5を使って電池押さえを外す。
P5121347 電池を外して、新しいのと交換。このとき電池を素手で触らないように手袋着用
小さい電池の左にある金色の丸いのはスプリング。落下しやすいので気をつけて。。。。他のG-ショックで無くても動いていたので実害は無いようだけど・・・・・
P5121350 交換出来たら、針金(クリップを延ばしたものを使用)を使って『AC』
P5121353 表示が12:00:00~動き始めていて、ボタンを押すと音がすればOK
あとは、Oリングやダンパを元通りにして、組み付け。
Oリングにはシリコングリスを薄く塗っておくと、気持ちシール性が上がりますが・・・・面倒なので今回はパス(水の中に浸けないしね
P5121354 締付けの相手が樹脂なので、前のネジに合わせるように優しくねじ込む
P5121355
P5121356 組み上がったら、時刻を合わせて終了

これで、また暫く使えます。。。。。
費用:スポーツ飲料250cc(68円÷2)
電池:105円÷2×2

ホームセンターや町の時計屋で交換しても、機密検査は出来ないので、結果的には同じ状態。。。。。費用は電池2個変えて105円(お店やってもらうと1000~2000円くらいかな?)

|

« 雨上がりだったので『粟』ハイキング | トップページ | とりあえず『粟ヶ岳』 »

自転車」カテゴリの記事

ホビー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。