LBC & 粟レンジャー 『粟ヶ岳』定例会
天気も良く、コラボ企画 無事に初開催!
道の駅『掛川』から『いっぷく処』への移動でハイペース走行してみた。途中、LBCのURUさんが前に出たところで、一気にペースを上げたら、オーバーレブ ブラックアウトするかと思った。
ペースを落として、『いっぷく処』まで・・・・やっぱダメだな
なるさん、E口くん、ハンパもんさん、F井さんが合流して、16名。下って来たM也さんを拉致して、17人でスタート T野ちゃんを牽いてペースを作る。ラストで帳尻を合わせなくて良いくらいの20分ペースだったけど・・・・・竹薮手前で、T野ちゃんが切れる。後方を気にしつつ、登っていると、少し楽になってきたので、ペースアップ。LBCの会長さんに追いつき前に出ると、後ろに張付いて来たので、気持ちを切らさずに走り続けることが出来た。
ピナレロは、良く進む
タイムは 18分20秒5と、まだまだだけど、結構踏めるようになってきた
通勤トレーニングを再開すれば、もう少し行けるかも?
記念写真を撮って、休憩コンデジの調子(設定?)が今ひとつで、画質が今ひとつだけど、ココに置いてあります。
http://yahoo.jp/box/VJR7SW
コーヒー飲んでたら、須藤さんが粟レンジャージャージを着て登って来てくださった。
ひとしきり自転車談義に花を咲かせ、LBCは小夜の中山へ、粟レンジャーは井尻にそばを食べに・・・・・・
久々に倉真方面に下ったけど、相変わらず路面が悪くて走り難かった。原谷ダムまで登り、蕎麦屋に着いたんだけど・・・・
なんと臨時休業
蕎麦にありつけず、しばちゃん家へ
ソフト食ったら、まったりしてしまい・・・・・・
みんなはラーメン食いに行くってことで、国道方面に向かうことになり、平地ルートで移動する。新東名横を原谷交差点まで、向かい風の中34~5km/hで牽くが・・・・
なるさん、ハンパもんさんが前に出たところで、アタック合戦開始
何度か先頭にでたあたりから、心拍が上がりすぎてパフォーマンス低下 最後の橋を越えたところで、オーバーレブで終了。4人を見送って、ペースを落とし、心拍を安定させてから単独TT。最後にゆーまさんに追いつきゴール
死ぬかと思った
原谷でみんなと別れて、帰宅
走行距離:62.26km
Ave.23.3km/h、Max.49.6km/h
粟ヶ岳:18分20秒5
Ave.13.8km/h、Max.22.0km/h
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
コメント