今週も1人で
嫁さんは用事があるので、今週も1人で出動
途中、いつものGSで給油。150円/ℓだった。
8時過ぎに『いっぷく処』に到着。イベントの準備中だった。
お店の方に帰りに寄ってて言われ、TTスタート
歩き始めてすぐに、心臓が暴れ出し、タイムアタックは中止。呼吸に気をつけながらペースを落として歩く。常夜灯を7分42秒78。茶畑区間は風があるものの蒸暑く、心拍は安定しないまま中間点を16分34秒89で通過。
山道に入り更に辛くなる。南平広場分岐を23分05秒86、平坦部で深呼吸をしながら呼吸と心拍を安定させるように歩き、最後の登りへ・・・・
結局ペースは上げられず、27分47秒25でゴール
今日は、伊豆半島まで見えた
そして、なんとか富士山も・・・・
売店のアイスクリームでエネルギー補給
最近、アイスばかりだけど、かき氷より糖質が摂れるので・・・・
下山は、いつもよりゆっくり歩き、カモシカポイントを覗いてみたけど、今日は居なかった
駐車場まで下って、Tシャツを着替えて、『いっぷく処』へ
梨が美味しそうだったので、購入
イベント会場の煎れたてのお茶を頂いていたところを市役所の方が
ジャージを着てくれば良かったかな
道の駅で、くるみアンパンを購入して帰宅。。。
冷凍しておき、オーブントースターで餡子が温まらない程度に焼いて、寝坊したときの朝食にバッチリなんだよね
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:27分47秒25
売店記帳:86回目(あと14回)
秋の感謝祭までに100回達成したいとこだけど・・・・・
9月中旬から、水道工事で地蔵コーナー~竹薮コーナー過ぎの貯水タンクまでの車道が通行止めになるらしく、12月初旬までの平日は売店休業するみたい。
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント