今日の『粟ヶ岳』
朝起きたら、雨が降ってた
傘差して登るつもりで準備していたら、雨が激しくなって来たので諦めたが・・・・・
雨が上がって、10時ころ出動
さすがに定位置に駐車出来なかったが、奥の方が空いていたのでクルマを停め、『いっぷく処』の方に挨拶してTTスタート 喉が絞めつけられる感じで呼吸が辛かったが、頑張ってペースを上げてみる。常夜灯を7分00秒18とまあまあのタイムで通過。茶畑区間は下を向きっぱなしで、中間点を14分台(ボタンが上手く押せなかったみたい・・・
)、山道に入り苦しさMaxでペースダウンしたけど、南平広場分岐を19分39秒59。
平坦部で呼吸を整えようとしたけど今ひとつ回復できず、最後の登り区間に・・・
結局、残り50mくらいで脚が止まり、23分51秒39でゴール
売店のアイスでクールダウン 渇いた体に甘さが沁みわたる
今日は、まっ白で何も見えず・・・・
下山は、滑る山道をゆっくり・・・
茶畑まで降りて来たところで、ようやく景色が
『いっぷく処』まで下り、冷たいお茶をご馳走になり、梨とチーズケーキを購入
梨は、生産者の方にお話を聞きながら選んだ1個
帰りに掛川のSanzenに寄って、燃料を物色
今回は、コレ!ってのが無く・・・・Orionの生だけ購入
店内を回っていたら、なんと広島のミツワソースを発見
広島のお好み焼き屋さんで業務用に使われているメーカーのソースなんだよね!
嫁さんに広島焼を作って貰うかな
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:23分51秒39
売店記帳:87回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント