定例会には遅れたけど、粟ヶ岳ハイキング
今日は、定例会だったのだが・・・・・
今年はうちの班が、お祭りの当番だったので、8時からお手伝い
と言っても、やることはほとんど無く、神社まで行ってだべってるだけなんだけど・・・・・
とりあえず、顔出しとけば問題ないので
11:30過ぎに出動
12時ちょうどに『いっぷく処』に到着
風はあるけど、結構暑い
写真を撮って、TTスタート
しようと思ったところ、NHKの取材に捉まり・・・・・超不機嫌な顔してインタビューに答えといた
出鼻を挫かれ、ペースアップするが・・・・・
常夜灯を6分45秒80と突っ込みすぎ、茶畑区間でグダグダになりつつ中間点を14分27秒50とまあまあのペースを維持していたが、山道に入りレブリミッターが掛かりペースダウン
南平広場分岐を20分13秒73、最後の登りはメチャ辛かった。。。。
24分38秒18でゴール
磐座の立ち入り禁止箇所に入ろうとしているハイカーが居た。
有名になると、マナーの悪い登山者が増えるような気がする。
売店に行き、とりあえず アイス でクールダウン
タイムを見直し、後半のグダグダさを反省
山頂は、風が涼しく快適だった
下山は、中間点まで Run
結構慣れてきたかな
『いっぷく処』に寄ると、火野正平のこころの旅 招致のエピソードを書いてと頼まれた。
売店のお姉さんを話をしていると、ワタナベのジャージを着た方が・・・・・静岡から自走で来たとのこと。多分、ごっちゃんさんだと・・・
帰宅途中、掛川のサンゼンに寄ったら、赤霧の予約受付をやっていたので・・・・ なんとか、今秋の出荷分 Get
先払いだけど、1234円と良心定価販売でした
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:24分38秒18
売店記帳:99回目(リーチ)
明日は、8時『いっぷく処』スタートで、100回目の予定です。
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント