今日も 『粟ヶ岳』
今日も1人で、ハイキング
7:30前に出動し、いつものGSで給油
先日の温泉ドライブが効いたようで、13.26km/ℓと最高燃費を記録
8:00頃『いっぷく処』に到着。
いつものように、写真を撮って、TTスタート
胸に違和感があるので、心拍を急激に上げないように気をつけて歩く。
常夜灯を7分19秒41で通過、茶畑区間は風があり歩きやすくなったが、ペースは今ひとつ上がらず中間点を14分53秒25と昨日よりはイイ感じ。
山道に入り、少しペースが落ちるが、昨日のようなどん詰まり感はなく、南平広場分岐を20分13秒27で抜け、最後の登りを頑張れば23分台が狙えそうだったが・・・・
磐座手前で苦しくなり、頑張ったけど、24分00秒52でゴール
今日の景色はこんな感じ
富士山は、山頂付近がすこーしだけ見えてました
悩んだ末に、
コーヒーで、いっぷく
いつものところに居るってことで、乙女までRunで下り・・・・・
行ってみたら
コンデジしか持ってなかったので、撮影に苦労したよ
やっぱ重くても デジイチ持って行かないと・・・・
親子3頭で休んでました
3頭同時に見たのは、久しぶり
一番上に居るのが子カモシカ、真ん中が母カモシカ、一番下が父カモシカです。
母子は何度も見てたけど、父カモシカは久しぶり、元気そうで良かった良かった
『いっぷく処』で羊羹とチーズケーキを買って帰路に・・・・
変電所分岐の三叉路手前で粟ヶ岳に向かうtaraさんとすれ違う。
足は大丈夫なんだろうか?と思いつつ帰宅。
mixi見たら、登りきったようなのでひと安心
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:24分00秒52
売店記帳:98回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご心配おかけしました。
ほんとは平地を走ってるくらいがいいんでしょうけど、我慢できなくて粟行っちゃいました。
定例会も調子よければ行きますのでよろしくおお願いします。
投稿: tara | 2013年10月 6日 (日) 20時14分
>taraさん
私のようにならない為に、ホント、無理しないようにね!
投稿: おやじチャリダー | 2013年10月 6日 (日) 21時22分