LBC_粟レンジャー『粟ヶ岳』定例会
昨日は、定例会だった。
車載か自走か悩んだ結果、自走を選択。。。これが失敗
走り出してすぐに左脚にピリピリ痛みというか痺れが出る。
誤魔化しながら、掛川に入り、そのままR1を流して『道の駅 掛川』に到着。LBCの幹事長が到着していた。一応、道の駅の休憩所に行ってみたけど、粟ジャージは見えず、集合場所で皆を待つことに。
徐々に集まり、10名くらいに。。。
『いっぷく処』への移動時、少しギヤを掛けて踏んでみたけど、今ひとつ。
パワーも無いけど、すぐに心肺がついて来なくなる感じ。。。
やはり、定例会だけ自転車に乗るじゃ、こんなもん?
『いっぷく処』に着くと、ゲームおやじさん達が待っていた。
総勢、15名。お茶をご馳走になって、TTスタート
T野ちゃんと一緒にスタートし、20分ペースで走る。地蔵コーナー前後で、ペースアップしたら、心拍オーバーレブ。全く良いとこなしで淡々と進むしか無かった。貯水コーナー過ぎで、自転車部に引き込んだF本くんが、良いペースで抜いて行く。それを追ってふみさん、ハンパもんさん、ゲームおやじさんが。。。。10mくらいなら着けたかもしれないけど、それやったらブラックアウトだし、我慢我慢
早く回復しないと、楽しめないなぁって思いながら、T野ちゃんだけには抜かれないように淡々と進み、山火事過ぎでrollさんに抜かれ、試練の坂は蛇行寸前でゴール。
2ヶ月ぶりの定点観測
本番車が泣いてます
まずは、売店のアイスでいっぷく
その後は、みんなで自転車談義。これが定例会の醍醐味
記念写真は、ココ
↓
http://yahoo.jp/box/-uCy7x
初参加のS井くんは、39-19Tで登りきりました。(少し休んだらしいけどね!)
ボーナスで新車投入間違いなしでしょう。
そろそろ。。。って考えていたところに、超遅刻者の繭嬢が、更に自転車談義が続き。。。。
ミカザト方面のこじゃれた茶店に行くというLBCメンバーを見送って、粟レンジャーのみんなと下山。日坂への下りで、先頭に出てみたが・・・・・
やっぱり、心拍オーバーレブが早すぎる
ペース維持が出来ず、ダメダメだった。
道の駅交差点で、昼ラーに向かうメンバーと別れ、1人で免道路トレーニングコースへ向かう。登りの2/3くらいで失速を繰り返しながら、K81へ。追い風に助けられつつ、原谷を経由して帰宅。
さすがに疲れ果てて、昼飯食ったら、睡魔に襲われ
9日の結果
走行距離:62.19km
粟ヶ岳:21分28秒8
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お疲れ様でした
登っている時に調子が悪そうなのがよく分かりました
早く良くなって以前のように全員ぶち抜いて下さいw
投稿: ゲームおやじ | 2013年11月10日 (日) 08時34分
>ゲームおやじさん
以前のようには無理だと思いますが、もう少し楽しく走れるように頑張ります。
投稿: おやじチャリダー | 2013年11月10日 (日) 11時52分