『粟ヶ岳』ハイキング 更新!
朝起きて、雨が降っていなかったので。。。。
8時前に1人で出動
給油して、バイパスで八坂に向かう。小型ユンボを積んだトラックに頭を押さえられ小渋滞
『いっぷく処』の駐車場は、常連さんのクルマが7台くらい
皆さん、早めのスタートだったみたい
山頂付近は、怪しい感じ
携帯ストップウオッチの準備をして、『いっぷく処』横から、TTスタート
気温が下がり歩きやすくなってきた 常夜灯を6分53秒00、茶畑区間は少し抑え気味に歩いたけど乙女を13分48秒49で通過。心拍も安定している感じで、少し余裕を持って山道に入れた。記録更新を狙えそうだったので、急激にペースを上げないように歩き、南平広場分岐は18分43秒38と崩れず無難に通過。
観音寺の裏あたりで、ガサガサ音が・・・・カモシカが1頭駆け下りて、茂みの中に 光量が無いため写真は無理なので、そのまま通過。旧社殿横で常連さんに挨拶して、道を譲ってもらいラストスパート
最後は脚が縺れそうになりながら、ゴール
22分13秒98 実は、自己ベスト更新だったのだが。。。。
あれ?20秒落ちかぁ??? って思ってしまい、意気消沈
さすがに追い込んだらしく、汗
びっしょり
いつものように、アイスクリームでクールダウン
アイス食べながら、定点観測
下山は、山道をまったり、さっきのカモシカを探しながら。。。だったけど、遭遇できず
『いっぷく処』で、椎茸の甘煮と羊羹買って、クルマに乗り込んだら、ポツポツと・・・・
バイパスに入ると本降りに
郵便局に寄って、ヤフオクの落札金額を振り込み、年賀状を買って帰宅。
帰宅して、過去の投稿写真画像ホルダを確認したら、38秒記録更新だったことに気づく
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:22分13秒98
売店記帳:106回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
コメント