« デジカメ デビュー | トップページ | エコパ東西対抗 »

2013年11月17日 (日)

1人で『粟ヶ岳』

自転車にしようか迷ったけど、麓までで、いっぱいいっぱいになるのが分かっているので、ハイキングに。。。
嫁さんのデジカメ借りて、1人で出動

日坂から東山へ向かう途中、昨日3本登ったswimさん発見
『いっぷく処』の駐車場には、常連さんのクルマがチラホラ。。。
Pb170032 山頂付近の写真を撮って、少しswimさんとお話して、TTスタート
Pb170033 自己ベスト更新を狙って、序盤からペースアップ
常夜灯を6分53秒40(最近6分台で通過出来るようになってきた)、茶畑区間は風が無く日差しが強く暑くて辛かった。それでも、乙女を13分47秒97と14分を切って通過。
山道に入り、常連さんに挨拶して道を譲って貰った直後、心臓オーバーレブ ペースダウンし心拍の回復を待ちながら歩き、南平広場分岐を19分12秒56とベストから30秒以上遅れる
平坦区間で回復出来ず、最後の登りに入るが。。。。。
更にペースが落ち、1分10秒遅れの23分24秒16でゴール
Pb170036 寒いと思ってインナーを厚手のコンプレッションタイプにして来たからか、身体の方もオーバーヒート気味。売店のアイスクリームでクールダウン
Pb170034 アイスを食べながら、定点観測
Pb170035 下山は、山火事コーナーまで車道を下り、山道へ
乙女から車道でカモシカポイントを覗いてみたけど、今日はお留守でした。

麗水あたりで、ちゃりんこ御一行様とすれ違い、『いっぷく処』に寄って帰宅
昼飯食って、ひと息ついてから、スカパー見ながらパワーマジックを35分(景色変わらんし、30分で飽きた)漕いでみたけど、やっぱダメダメ 通勤から徐々に始めるかなぁ~

今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:23分24秒16
売店記帳:108回目

|

« デジカメ デビュー | トップページ | エコパ東西対抗 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。