粟 ハイキング
1人で出動
透き通る青空に『茶』文字が映える
粟レンジャーGreenでTTスタート
気温低下とともに準備運動なしでは身体が動かない感じしなってきた。
残り4km看板辺りで、少しペースを落とし、常夜灯は7分00秒22。心拍がついて行かない感じで、茶畑区間は、更にペースを落として進む。乙女は15分07秒99と1分遅れ。
山道に入っても回復出来ず、更にゆっくり進んで南平広場分岐で21分35秒87 最後の登り区間は、ノロノロ歩き26分44秒65とダメダメタイムでゴール
少しアップしてから、動かないとヤバそうだなぁ~
そういや、今朝は愛犬に起こされて、ストレッチ&腹筋トレやってなかったっけ?
コーヒー オーダーして定点観測
空気が澄んできて、遠くまで見えるようになってきたネ
コーヒーで一服して、嫁さんにクッキー買って下山 売店下から富士山を1枚
どっから見ても綺麗な山だねぇ~
そうそう、工事も終わり、売店は通常営業に。。。。
12月の休業日は ↓
そろそろ、『芋汁ごはん』だね
山道をゆっくり歩き、南平広場分岐手前のもみじが綺麗に
カモシカには遭えなかったけど、メジロの群れが飛び回っていた
民家付近まで下って来たところで、T野ちゃんが・・・・
カメラがスタンバイモードから復帰せず、シャッターが切れなかったので後姿に
少し下ったところで、会社の同僚夫婦がクルマで・・・・・様子見に
そして、更に下ったところで・・・・・相思相愛のANCHOR兄弟が...
頑張って登って行きました。。。。
『いっぷく処』で、先輩に送る『お茶』と家用の『みかん』を買って帰宅。
途中、道の駅で『くるみアンパン』と『赤大根』も。。。
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:26分44秒65
売店記帳:110回目
明日は、防災訓練なので......どうしよう
| 固定リンク
« ロッシー見てきたよ | トップページ | 粟 162 »
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント