粟ヶ岳ハイキング 118 今年最後。。。
今朝は、1人で出動
粟ヶ岳 本年度 歩き納め。。。。
年末なんで少ないかと思ったけど、8時過ぎで『いっぷく処』の駐車場は8割方埋まっていた。
山頂付近の写真を撮りに。。。。
『いっぷく処』の看板が綺麗になってたけど。。。。
個人的には、前の方が味があって好きだった
一応、TTスタート
初日の出用に汗をかかない程度のペースを試そうとゆっくり入る。
常夜灯手前で常連さんに追いつき。。。。
ペースは、7分24秒80とゆっくり。。。茶畑区間もゆっくり目で。。。。富士山が綺麗に見えた 乙女は、15分23秒04、山道に入る頃には、汗が
もっと、ゆっくり歩かないと
南平広場分岐を21分31秒93、最後の登りは汗ダラダラ
26分17秒69で、ゴール 明け方の気温を加味しても、もっとゆっくり歩かなきゃダメみたいだな
定点観測をしに、テラスに登ったところ床が凍ってて。。。
売店入口の温度計は。。。
着替えて、売店のコーヒーで いっぷく
売店の皆さんと、常連さんに挨拶して、下山
試練の坂を下ったところから、富士山を。。。
山火事コーナーから山道に入ったところで、ガサガサ音が。。。
勢い良く下って行ったようで、姿は見えなかった
乙女まで下って、カモシカポイントへ
いつものとこには居なかったけど、少し下ったところでガサ ガサ ガサ ガサ ガサ ガサ ガガサガサガサ・・・・・・
走り回る子カモシカが。。。
ここで痛恨のミス
なんと、メディアに空き容量がありません。。。って
そういえば、メロンマラソンから画像の削除をしてなかったっけ
すぐに、画像の削除に取り掛かるが、その間も目の前を走り回っていて、焦る焦る
なんとか10枚くらいを削除して。。。
これが、今日のベストショット
まだまだ良い シャッターチャンスはあったんだけど。。。
残念だったなぁ~
『いっぷく処』に寄って、椎茸・なめ茸・里芋を買って、年末の挨拶をして帰宅
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:26分17秒69
売店記帳:118回目
次は、元旦 初日の出だな
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
コメント
わ~美しい富士山じゃね~
投稿: みかんちゃん | 2014年1月 3日 (金) 19時39分
>みかんちゃんさん
是非、生富士山見に来てください。
お待ちしております。
投稿: おやじチャリダー | 2014年1月 4日 (土) 19時48分