リフレッシュ2日目 『粟ヶ岳』ハイキング
昨日は、グダグダ過ごしたので、今日は自転車かハイキングで『粟ヶ岳』に行こうと思っていたのだが・・・・・・
朝食を摂ったあと、胃の調子が悪くなりヘルストロンで少し安静に
Jip見ながらダラ~んとしてたら、少し調子が良くなって来たので、ハイキングに行くことにゆっくり歩けば大丈夫だろうって、カメラと防寒準備して出動
平日なんで、遅めの出動にもかかわらず、『いっぷく処』の駐車場はガラガラ
山頂付近の写真を撮って、まったり歩き始める。
そういえば・・・・・と思いつき、クルマに戻って、嫁さんのトレッキングポールを使ってみることに・・・・長さを120cmに調整しスタート
最初は、タイミングが合わず、チグハグな動き。残り4km看板辺りで慣れてきて、結構イイ感じのペースに。まったり登るはずが、TTペースに やっぱりこうなってしまうんだなぁ~
携帯ストップウオッチは無しなので、タイムは????
だけど、いつもならペースが落ちる茶畑区間は快調に通過。山道に入ってもそれほどペースは落ちず、イイ感じで歩けたよ
売店のコーヒーで、いっぷく
平日に出没したんで、びっくりされた。
下山は、ポールをたたんでDバックに挿し、カメラ片手にボチボチ歩く。
乙女まで下ったところで、下山中の須藤さんを
富士山も顔を出してくれていたので・・・・
カモシカポイントは不発。。。。トビが輪を描いていたので
車道をダラダラ下って、クルマに戻り、反対側の山から『茶』文字を
日坂の郵便局に寄って、帰宅
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:??分
売店記帳:112回目
自分用のトレッキングポールを買いに行って来なくっちゃ
明日は、嫁さんとまったりハイキング&温泉の予定
| 固定リンク
« いっぷく中 | トップページ | 今日も いっぷく中 »
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント