« 粟ヶ岳 | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 120 & 19 »

2014年1月 2日 (木)

粟ヶ岳ハイキング 119

今朝も1人で出動
事任八幡宮は、初詣客のクルマが沢山停まっていた。
『いっぷく処』の駐車場に、6番手で到着
P1022007 山頂付近の写真を撮って、一応TTスタート
P1022009 ゆっくりペースで入り、残り4km看板辺りからポールを使って・・・・
常夜灯は7分39秒09、茶畑区間で暑くなって来てイヤーマスクを外す。富士山は霞んでよく見えず。。。 乙女を15分34秒92、山道に入り昨日落とした カメラのアイピースを探しながら進むが、見当たらず
南平広場分岐を21分24秒70で通過し、最後の登りに入る頃には、顔から汗が噴出すくらいに 最後は完全にポールが杖に変わり、25分32秒31でゴール
P1022010 Tシャツを着替えて、定点観測 霞んで遠くまで見えず
P1022012山頂の気温は、6℃ 汗かく訳だ
P1022013 今年初の売店のコーヒーで、いっぷく
P1022014 下山に入ったところで、少しだけ富士山の霞が取れて来たようで・・・・・・
P1022020 山火事コーナーまで来たところで、常連の鈴木さんが
P1022024 山火事コーナーから山道に入ったところで・・・・・
今年初の遭遇でした。
P1022032 立ち上がって・・・・・・・
P1022045 そして、移動を開始。。。。。。
P1022046 南平広場分岐の下で。。。。。常連さんが登って来られた
P1022054 乙女まで下ったところで、須藤さんが
P1022055 車道を下ったけど、カモシカにも鳥にも遭遇できず
いっぷく処の駐車場は、オーバーフロー。。。お店が休みなので、店頭の砂利のころにもクルマが停めてあった。。。。駐車場問題が起きそうな感じ

今日の結果

粟ヶ岳ハイキング:25分32秒31
売店記帳:119回目

明日は、嫁さんと・・・・・・

|

« 粟ヶ岳 | トップページ | 粟ヶ岳ハイキング 120 & 19 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。