ブルベお見送り & 粟ヶ岳ハイキング121 & 20
今朝は、5時おき
ハイキングの準備をして、正月休み中のゴミをまとめて6時半ころ出動
ごみ収集場所に寄って、向かうは『親水公園』
ブルベ隊のお見送り
会場に着くと、7時出発のブリーフィングが終わったところ。繭さんを探すと・・・・・
ゆーま。さんのクルマのところに
安全ベストが似合ってます
静岡まで同行してくれるakkoさんと一緒に
車検終了後、無事出発していきました。
ゆーま。さんの出発まで時間があったので。。。。。
お散歩中の『ボン』ちゃんと遊びーの。。。
親子3代チャリダーさん達と。。。。
お父さんが自転車乗りだったことで、お嫁さんも自転車に乗るようになったんだって。今日は、3代目と一緒にお留守番だったみたい。早く一緒に走れるようになると良いですね
7:30になり、ゆーま。さんを見送り
ごっちゃんさんを見送って
我々も『粟ヶ岳』に向けて出発。
駐車場は3番手。 嫁さんはフライイングスタート
山頂付近の写真を撮って、シビックタイプRで浜松から来た3人の方とお話をして、スタート
嫁さんが、野鳥を見て立ち止まっていたので、直ぐに追いつき常連さんと一緒に3人で登る。先行する3人の方にルートを教えつつ歩く。常夜灯で追いつくと、勾配がキツイって言われてた。嫁さんもかなり頑張っている感じで、ほとんど止まらずに登って来た。
茶畑の途中で、再び先行の3人に追いつき先に行く。若旦那?さんが、辛そうだった。
嫁さんのペースが落ちてきたので、常連さんに先に行ってもらい、ゆっくり急いで登ることに・・・・今日は私の歯医者の予約があるので、頑張って歩いてもらわないとってプレッシャーを掛けつつ
最後の登りで失速したけど、昨日より2分早い 52分29秒でゴール
売店に行き、定点観測 霞んで何も見えない
私はコーヒー、嫁さんはホットケーキでいっぷく
売店の1月の休業日が貼りだされていたので・・・・・
道路工事で平日休みが多いみたい
残り2km辺りにカモシカ情報があり、急いで?下山することに
とりあえず霞んでいたけど富士山を押さえて
山火事コーナーから山道で乙女を目指す。途中常連さんとお話したり、急なところでスローペースになり、思ったより時間が掛かり・・・・・
乙女から車道を歩きながら、斜面を探すと 居ました
お母さんカモシカに♂カモシカがアタックしてましたが、このあと追い返されてしまいました
先を急ぎ、この斜面の下側から見上げると・・・・
斜面を駆け回る子カモシカが
それを見守るお母さんカモシカも
合計3頭のカモシカを観ることが出来ました。
『いっぷく処』に寄って、お茶をご馳走になり、撤収
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:52分29秒
売店記帳:121回目(嫁さん20回目)
帰宅後、速攻でシャワーを浴び、着替えて歯医者さんへ
法多山の初詣渋滞でギリギリ間に合った。
前回 抜歯したところの確認と、ブリッヂするための歯の神経除去で40分くらい掛かった。帰宅後麻酔が切れたら、痛みMax
暫く動けなかった。。。。
| 固定リンク
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント