『粟ヶ岳』ハイキング 126
昨日の休出で、休みが1日しかないので休養しようかと思ったけど・・・
目が覚めたら、雨が上がっていたので出動することに
いつものGSで給油(今日は148円/ℓ)し、東山へ
天気のせいか、駐車場は半分くらい
山頂付近は、ガスの中。。。。
月火水と喉の痛みにやられた上、休出含んで6連稼動+残業??時間。。。体調回復しておらず、かなりゆっくりペースで登ることに。。。。
常夜灯を8分08秒53、乙女で常連さん達に追いつき16分47秒02で山道へ
タンク手前でカモシカ発見 霞んでよく見えなかったので写真は撮らず、ストップウオッチ止めて観察だけ。常連さんに居場所を教えて、再スタート。タンク先のコースが少し改修されていた。
南平広場分岐で23分02秒76、最後の区間もまったりペースで。。。27分44秒16でゴール
インナーを着替えて、定点観測???何も見えません
売店のコーヒーでいっぷく。。。
下山は、山火事コーナーまで車道を下る。
途中、霧の中を飛び回る野鳥が多数
多分、エナガだと思うんだけど・・・・・
山道に入っても野鳥の声はアチコチからするんだけど、ガスってて何も見えず
タンクのとこまで下ると、カモシカは岩の上で休息中 ちょうど霧が晴れたので
乙女から、カモシカと野鳥を期待し車道を歩く。
貯水コーナー周辺で野鳥と遭遇するも、藪の中を飛び回っていて、ファインダーに収め切れず撮影断念
コーナーを回ったところで、コゲラの声がするので、じっくり探すと
なんとか発見 カメラを構えてピントを合わせた瞬間。。。。なんと飛び立ってしまった
更に少し下ったところで、須藤さん発見
力強く綺麗なペダリングは健在でした。私も頑張らなければ
竹薮コーナー手前で、ホオジロが飛び出してきたので
駐車場まで戻ると、満車になってた。
山頂付近が見えるようになっていたので
いっぷく処で、お茶を買って撤収
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:27分44秒16
売店記帳:126回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
コメント
体調はいかがですか?
いつも愛らしい野鳥の写真をありがとうございます!
ぷっくりして頭をかしげてる姿がカワイ
イ(*≧m≦*)
無理し過ぎないようにチャリダーしてくださいね゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
投稿: みかんちゃん | 2014年1月26日 (日) 19時41分
>みかんちゃんさん
暖かくなったら、チャリダー復活予定です。
それまでは、デジイチ抱えてハイキング&カモシカ/野鳥撮影です。
投稿: おやじチャリダー | 2014年1月27日 (月) 20時39分