『粟ヶ岳』ハイキング 129.5
昨日、ダラダラしたので、早めの7:30に出動
いっぷく処の駐車場に着いたら、ガラガラ一抹の不安を覚えつつ、山頂付近の写真を撮ってTTスタート
歩き始めてすぐ・・・・・メッチャ調子悪~
かなりペースを落として、常夜灯は7分25秒45、茶畑区間は暑くて汗が落ち始める。乙女を16分29分20、山道に入って更にペースダウン 南平広場分岐は23分50秒60、ホントにボロボロって感じで29分26秒89でゴール
ゴール手前ですれ違った常連さんにお休みって聞いたけど、とりあえず売店まで・・・・・インナーを着替えて、休憩
ここ3回登って、2回休みとは・・・・・・
定点観測の前に、目の前に現れたモズを
何故か、カメラ目線で
ついでに富士山撮って
山中湖や籠坂峠は大変そうだけど・・・
確か前見たときは⑯じゃなかったような記憶があるけど、臨時かな?
やっと、定点観測
伊豆諸島が見えました
下山に入り、駐車場周辺で野鳥が乱舞
まずは、お初のイカル 綺麗な声で鳴いてました。
シジュウカラも群れで来てました。
コゲラが桜の木を突いていました。かなり近づけたので・・・
下の駐車場のところで、マスターと遭遇。
これから開店するのかと思ったけど、用事があって登って来たとのこと。
カモシカの情報を頂き、車道を下ることに
情報どおり居ました ちょっと遠目だったのと、カメラの調子が悪く、何度撮り直してもピントが今ひとつ
森のヘアピンで須藤さんと遭遇。。。お店が休みって知らなかった様子
とりあえず、上まで行ってくるとのことで、お見送り。。。
茶文字の下辺りに来たとき、本日2頭目のカモシカ発見
ズームの望遠側フォーカスの調子が悪すぎ
ファームウエアを入れ替えてみようかなぁ~
駐車場近くの梅の木の花が咲き始めていた。もうすぐ春ですかねぇ~
『いっぷく処』で、お茶をご馳走になって、撤収。。。。。
家の近くまで帰ってきたところで、低く飛ぶトビ発見
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:29分26秒89(単独最低記録更新では?)
売店:お休み
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コゲラかわいいですね!
投稿: ヒカル | 2014年2月16日 (日) 19時33分
イカル レアー
見たい!!
チャリダーさんもカメラも調子大丈夫ですか?お大事にー(^-^)
投稿: セーラ | 2014年2月17日 (月) 10時44分
>ヒカルさん
コゲラ見つけて、徐々に近づき・・・・
やっと目が写せました。
もっと長いレンズがあれば簡単なんでしょうけどね!
投稿: おやじチャリダー | 2014年2月17日 (月) 19時45分
>セーラさん
綺麗な声で鳴いているのに姿は見えず。
私も初イカルでした。
カメラは、ファームウエアを更新してみようかと・・・・・・
投稿: おやじチャリダー | 2014年2月17日 (月) 19時47分