« 『粟ヶ岳』ハイキング 131 | トップページ | レンズ ゲットヽ(´▽`)/ »

2014年2月23日 (日)

『粟ヶ岳』ハイキング 132

今日も7時半過ぎに出動
駐車場の規制もなく、最近の定位置に駐車
P2231978 定点観測してから、TTスタート
P2231979 常夜灯を7分15秒75と抑え目。。。鉄塔横あたりで暑さMax 歩きながらフリースアウターを脱ぐ。給水したかったけどポールを持っていたので我慢 階段をクリアし乙女を14分49秒42で山道へ
入って直ぐの階段区間でオーバーレブ ポンプ手前の平坦部で回復しきれず、再び階段区間へ。。。ポールに助けて貰いながらヘロヘロで南平広場分岐を20分52秒36。観音寺の平坦部で給水 旧社殿からの登りは フラフラ・・・・ポールのおかげでなんとかゴール
P2231981 汗びっしょりのTシャツ脱いで、コンプレッションインナーに着替え、定点観測
P2231983 売店のコーヒーで、いっぷく
P2231986 下山に入り、野鳥を探すも、姿を捉えることは出来ず
広場分岐から下ったところで、ガサガサ音が なんとか姿が見えるくらい・・・
P2232941 しばらく走り回っていたけど、竹薮の奥の方に行ってしまった。。。
行き先は、多分・・・・・・
乙女まで下り、野鳥の声を追って車道を下る。
P2232942 声の主は、シジュウカラでした
P2232944 乙女まで戻って、カモシカポイントへ
やっぱり居ました さっきの2頭でした
P2232948 岩の上で、くつろぎ始めたので撤収。。。。
P2232950 鉄塔手前まで下ったところで、ジョウビタキの♀が飛びだして来た
P2232959 駐車場近くまで下ったところで、メジロが
P2232964 『いっぷく処』でお茶をご馳走になり、休憩していると・・・・・・
taraさん発見
P2232966 taraさんとお話していると・・・・・・繭 登場
P2232967 2人のTTスタートを見送り、撤収

家の直ぐ近くで、ツグミ発見 クルマの中から
P2232972
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:25分17秒82
売店記帳:132回目

|

« 『粟ヶ岳』ハイキング 131 | トップページ | レンズ ゲットヽ(´▽`)/ »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です!
鳥たちいっばいで春感じますねっ
シジューカラかわい、ツグミっていつも背伸びして地面にいるのがおもしろーい
(^∇^)

投稿: セーラ | 2014年2月24日 (月) 09時49分

たくさんの野鳥が見れてホンワカ(*v.v)。
癒されてます。。。

ジョウビタキのオスの美しさはカンドー!ありがとー!
(≧∇≦)

痛めた膝は大丈夫ですか?

投稿: みかんちゃん | 2014年2月25日 (火) 19時07分

>セーラさん
今頃が周りの草木が枯れて、イチバン観察しやすいかな?
ツグミは、家のすぐ傍の空き地に居ました。

投稿: おやじチャリダー | 2014年2月25日 (火) 22時50分

>みかんちゃん
田舎ですが、野鳥を見に来てください。
うちの裏山にも沢山居ますよ!

投稿: おやじチャリダー | 2014年2月25日 (火) 22時51分

この記事へのコメントは終了しました。

« 『粟ヶ岳』ハイキング 131 | トップページ | レンズ ゲットヽ(´▽`)/ »