『粟ヶ岳』ハイキング 135
昨日はサボリ。。。。
日曜なんで、1人で出動
いつものGSで給油 今日は 149円/ℓだった。
いっぷく処の駐車場に 8:15ころ到着
西面は常連さんのクルマで埋まっていた。
麓からの定点観測
青空が綺麗です。
お店の横からTTスタート
昨日サボった分、体が軽く動く感じ、常夜灯を7分切って6分55秒74、鉄塔横で上の方に常連さんの姿を確認 まずは追いつくつもりでペースを維持。階段手前で追いつき、挨拶して前に・・・・乙女も久々の14分を切って13分49秒93
山道に入り、ポンプ小屋のところで常連さんに挨拶して進む。広場分岐手前で後ろの方でガサガサ音がしたけど、良いタイムが出そうだったので振返らず。。。。南平広場分岐を19分07秒11
最後の登り区間に入り、旧社殿あたりから脚が重くなりペースを維持するためにピッチ歩行に切り替え、頑張ってゴール 久々の22分台
売店のコーヒーでいっぷく
好タイムの後は更に美味し
山頂からの定点観測
霞んでなんも見えん
下山に入り、キョロキョロ
あなたは、だぁ~れ? 逆光と腹しか見えないんで・・・・・
くちばしから、シメ?オオカワラヒワ?
いつもの岩の上には居ませんでした。。。。
山道に入り、広場分岐から下りきったところで、ガサガサ音が・・・岩の方に走って行った感じ
間が合わないときって、こんなもんかな?
野鳥を探しながら車道を下る。貯水コーナー付近で多数の泣き声が!結局撮れたのはこの子だけ
シジュウカラが綺麗な声で鳴きながら、アピールしてた
麗水前まで来たところで、綺麗な声が・・・・
常連さんのホオジロさんでした
ふと視線を感じて・・・・・・・
見つめられてました
先回りしたつもりが・・・・・・親カモシカに見つめられていました。
あとから、さきほどの子カモシカも・・・・・
お水を飲んで、山に帰って行きました。
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:22分56秒76
売店記帳:135回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あははー見られてる見られてる!
22分!すごい(≧∇≦)
ノンちゃんのこと寂しいけど粟ケ岳に癒され調子良さそうで安心しました。^ ^
投稿: セーラ | 2014年3月17日 (月) 09時17分
>セーラさん
こっちが気づかないだけで見てるんだよねぇ~
昨日の22分台は上出来。
そんなタイムが出るような状態じゃないんだけどねぇ
投稿: おやじチャリダー | 2014年3月17日 (月) 17時51分
シジュウカラが頭を下げて尾を上にしてる姿...よく撮れてますね!
(・∀・)イイ!
投稿: みかんちゃん | 2014年3月23日 (日) 17時48分
>みかんちゃんさん
コメント有難うございます。お久ですね!
シジュウカラは、いつも綺麗な声で迎えてくれます。
投稿: おやじチャリダー | 2014年3月23日 (日) 20時41分