« 定期通院日 | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング 144&23 »

2014年4月17日 (木)

『粟ヶ岳』ハイキング 143

左足痛 完治していないけど、薬の服用なしで、ほぼ問題ない程度に動けるようになったということで、診療は終了。

会計を済ませて、粟ヶ岳方面に向かう。
日坂郵便局に寄って、いっぷく処へ!途中、常連さんのクルマとすれ違う。
いっぷく処の駐車場は、ほぼ満車
ポールポジションが空いてたので・・・・
P4174041 麓からの定点観測をし、Tシャツ1枚でTTスタート
P4174042 初夏の暑さ 常夜灯までは、ソコソコのペースを維持できたが・・・・・
6分55秒60で通過し、茶畑区間に入るとガックリペースダウン 無理せず歩き、乙女を15分10秒64、山道に入っても汗は止まらず、南平広場分岐は21分50秒17。。。
観音寺から旧社殿までは、なんとかペースアップ出来たけど、その先はボロボロ なんとか登頂し、売店へ
神社の枝垂れ桜は見頃
P4174044 売店裏の枝垂れ桜は満開~散りはじめに
P4174048 売店に行き、まずはタイムの記録
P4174050 そして、コーヒーでいっぷく
P4174051 山頂からの定点観測 霞んで何も見えねぇ~
P4174052 下山に入る前に山頂付近の花の名前を教えて貰ったんだけど・・・
P4174054
P4174056 キランソウ(地獄の釜の蓋とも 言うそうです)
P4174058 ハナニラ(ユリ科)
P4174060 ムスカリー(グレープヒヤシンス)
P4174061 八重山吹???かなぁ~?
P4174062
P4174064 シャガ(アヤメ科)
P4174065 葉っぱの形から、野イチゴだと思うけど・・・
P4174067
P4174072 これもスミレだけど、図鑑を見てもよく分からん
P4174076 ヒヨドリが桜の木の中を・・・・・
P4174080 八重桜は、まだまだ綺麗に咲いてます。
P4174084 貯水コーナーの下で、ホオジロが
P4174086 駐車場横の電線には、ツバメが
P4174094
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:26分48秒76
売店記帳:143回目

鳥の名前を覚え始めたところに花の名前は・・・・ムリ
ボチボチ勉強するかなぁ~

|

« 定期通院日 | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング 144&23 »

ハイキング」カテゴリの記事

コメント

わぁー病院のあとやはり登らずにはいられなかったんだ、さすがタカさん!
枝垂れ桜見たかったなぁ、ゴールデンウィークはもう花より若葉なんでしょーねぇ(-。-;カモシカに会えるのを祈りつつがんばってきまーす!!

投稿: セーラ | 2014年4月18日 (金) 10時03分

>セーラさん
時間があったし……
だけど、暑かったよ

枝垂れ桜は、今週末くらいまでかなぁ~
カモシカは年中居るけど、草が伸びてくると見つけにくくなるから、お早目に!

投稿: おやじチャリダー | 2014年4月18日 (金) 16時53分

おひさ~(*゚▽゚)ノ

お花の画質がハンパない綺麗!!

元気パワーアップ┗(^o^)┛パーン

投稿: みかんちゃん | 2014年4月26日 (土) 19時51分

>みかんちゃんさん
お花綺麗に咲いてます。
なかなか綺麗に撮れませんけど…

投稿: おやじチャリダー | 2014年4月27日 (日) 21時54分

この記事へのコメントは終了しました。

« 定期通院日 | トップページ | 『粟ヶ岳』ハイキング 144&23 »