『粟ヶ岳』ハイキング 149 ➡ LBC & 粟レンジャー定例会 チャリ167
今日は、定例会。
その前に、1本ハイキングTTを。。。。と思い、早めに出動
いっぷく処の駐車場に7:45ころ到着。
いつもの位置に駐車して、麓からの定点観測
まずは、ハイキングTTスタート
自重気味に・・・・常夜灯を7分13秒60で通過し、鉄塔のところで常連さんに挨拶して茶畑区間に入る。かなり暑く汗だらだら 途中、茶刈り機の移動を待って一休み。
乙女を14分50秒94で山道へ。。。南平広場分岐を20分??秒で通過し、観音寺の裏を過ぎたところでガサガサガサ・・・・って 周辺を探してみたけど、姿を捉えることは出来なかった
最後の登りでスパートしたけど、25分を越えてゴール
行ったり来たり、コースの下を覗き込んだり、ロスタイムが多すぎた
山頂からの定点観測
マスター達が登って来たところで、お店の準備が出来るまでカモシカ散策へ
試練の坂を下ったところで、富士山を
山火事コーナーから山道に入り、ポンプ小屋の上まで下ってみたけど遭遇できず
引き返して売店まで戻ったところで・・・・・・ポタモチさん発見
門限縛りで下山とのこと。道の駅に寄るとのことで、伝言を頼んで、お見送り
売店の準備が出来たところで、ニンジンジュースを飲んで、定例会に参加すべく下山。
ジュースの写真撮り忘れた
途中、ホオジロが綺麗な声で鳴いていたので
駐車場に戻り、自転車の準備をしていると、LBCの面々が到着。。。
粟レンジャーは、taraさん一人
遅れてボンビさんが登場し、粟レンジャー3名+サテライトメンバー1名(←T野ちゃんだけどね!)
お茶をご馳走になって、ヒルクラTTスタート
T野ちゃんの後ろについて走る。ギヤの差で離れたり付いたり・・・・・地蔵コーナーを抜け、常夜灯を過ぎ、竹藪コーナー手前で失速したので横に並ぶ。コーナーを抜けたところで前に出て、給水。麗水手前の右コーナーで、1回目の仕掛けを・・・ダンシングで超インカット。
同じラインを追っかけてくるのが見えた。一気にペースを上げたので、少し回復走を入れ、T野ちゃんが追い付くまで・・・・・
追付いたところで、2回目の仕掛け。 再度ペースアップして振り切った?
貯水コーナーを抜け、H坂さんを目標にペースを維持し、追い付けそうになったところで、心拍が・・・・ペースを落として回復させ、富士山展望ストレートで再度差を詰める。。。が、残り1km看板手前で終了 心拍Maxの上にパワー切れで、インナー×ローを回すのやっと。H坂さんが離れて行くけど追う余裕無し
後方を確認してもT野ちゃんの姿は見えず、そのままのペースで逃げ切り。試練の坂は辛かった
売店のコーヒーで、いっぷく
記念写真を撮って、解散
下山は、ゆっくり。。。。カモシカを探しながら下ったけど・・・・・
竹藪コーナーの上で、繭とM也さんと遭遇。少し話をして下山。
LBCのメンバーが、いっぷく処で新茶を購入中だった。
LBCを見送り、下って来たtaraさんとボンビさんとお話しして、繭の下山を待つ2人を残して撤収準備。。。この後、事件が起こったようだが、ガラ携の私は知る由もなく・・・・
帰宅してmixi見てびっくり 大丈夫かなぁ。。。
DHCのサプリを購入するために寄った杏林堂でゲット
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:25分05秒71
売店記帳:149回目
ヒルクライム:20分50秒4
売店記帳:167回目
| 固定リンク
« 定例会TT | トップページ | 薔薇 スズメ ハト »
「自転車」カテゴリの記事
- 二刀流で 粟ヶ岳ハイキング700回目&ヒルクライム499-500回目(2022.10.29)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 496-497-498回目(2022.10.28)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 493-494-495回目(2022.10.27)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 491-492回目(2022.10.26)
- 粟ヶ岳ヒルクライム 486-487-488-489-490回目(2022.10.24)
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント