『粟ヶ岳』ハイキング 153&25
先週に続き、嫁さんと一緒に出動
8時前に いっぷく処の駐車場に到着
8時前だというのに7割くらい埋まっていた。皆さんお早い
駐車場の工事も順調に進んでいる様子
麓からの定点観測を行い、嫁さんを追ってスタート
残り4km看板のところから、常連さんと一緒に3人で歩く。
乙女の手前のあざみに・・・・・
山道に入ったところで・・・・・・なんて花だったけ
1時間10分くらい掛かって、やっとゴール
売店に行き、山頂からの定点観測
にんじんジュースとトマトジュースで、いっぷく
下山に入り、売店横の木の天辺で
最終コーナーのところで、ウグイスの姿を探していると・・・・・
ボンビさんが登って来た
そのあとから、taraさんが!(軽量チューブで1分短縮だった様子)
山道を下っていたら、初アサギマダラ発見
飛び回って止まってくれず、撮影失敗・・・・・次に期待だな
車道を歩いていると、うす紫の素朴な花が。。。。
いっぷく処で、お茶をご馳走になり、今年初の『栗モナカ』を買って撤収
今日の結果
粟ヶ岳ハイキング:1時間10分くらい
売店記帳:153回目 嫁さん25回目
| 固定リンク
「ハイキング」カテゴリの記事
- 粟ヶ岳ハイキング724-725回目 トレーニングモード(2023/1/3)(2023.03.11)
- 粟ヶ岳ハイキング722-723回目 トレーニングモード(2023/1/2)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング720-721回目 トレーニングモード(12/25)(2023.01.23)
- 粟ヶ岳ハイキング718-719回目 トレーニングモード(12/11)(2023.01.08)
- 粟ヶ岳ハイキング716-717回目 トレーニングモード(12/10)(2023.01.08)
コメント
動物だけじゃなく綺麗な花も沢山ありますねー( ´ ▽ ` )ノ
明日よろしくお願いしまーす
投稿: ヒカル | 2014年5月24日 (土) 23時13分
青空も緑ま鮮やかですね〜
いつかにんじんジュース飲んでみたいです。美味しそう(^.^)
投稿: みき | 2014年5月24日 (土) 23時57分
>ヒカルさん
草が伸びてきて、カモシカが見つけ難くなると、花や鳥や虫たちが楽しませてくれます。
今晩、準備して待ってま~す
投稿: おやじチャリダー | 2014年5月25日 (日) 04時41分
>みきさん
新緑の季節ですね!
いつか、一緒に登りましょう。
新潟の粟ヶ岳にも行ってみたいです。
投稿: おやじチャリダー | 2014年5月25日 (日) 04時45分